SSD…なの。マジ? このサイズで?
と、目を疑うレベルなのですが、マジです。
サイズ感とかスライド式のコネクタとか、DDUM(どっからどうみてもUSBメモリ)なんですけど、サンワサプライのスティック型SSDは、このサイズで最大2TB、読み込み速度最大600MB/sも出る、れっきとした外付けSSDです。

コネクタ収納時のサイズは約W22.1×D8.7×H67.5mmで、重量は約15g。ほんと、USBメモリと競えるレベルのコンパクトさ。なによりコネクタ直差しできるのがいいですね! ケーブルを取り回すよりも断然楽ちん。
USBメモリのようにファイルの受け渡しで活躍するのはもちろん。外部ドライブとして認識するので、写真や動画、音楽ファイル置き場としてや、ゲーム機の拡張ストレージとして、はたまたテレビの録画用ドライブとしても使うことができます。
小型ゆえ、放熱が若干気になりますけど、長時間データ転送を続けるようなシーンでなければ、コンパクトであることのメリットの方が大きいかも。
原稿執筆時点での公式ストアでのラインナップと直販価格は、
・256GBモデル(シルバー)……4,280円
・512GBモデル(シルバー)……6,980円
・1TBモデル(シルバー/ブラック)……11,800円
・2TBモデル(シルバー/ブラック)……19,800円
となっています。
2TBの大容量もすごいけど、256GBで4,280円ってすごくない? この価格で来られるとUSBメモリよりこっちを選んじゃうよね。というか、USBメモリって近いうちに絶滅するのでは?
おっと、Amazonでも見つかりました。
※価格など表示内容は執筆時点のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。