タクシーの中でやることといえば?
うん、やっぱりスマホ。SNSを見たり、行き先を調べたり、メールを返したり。そんなスマホの充電も移動中のタクシー車内でできるようになりそうです。
モバイルバッテリーでおなじみ、Ankerが日本交通グループなどのタクシー車両へ充電ケーブルの設置を発表しました。
【お知らせ】本日より日本交通をはじめとしたタクシー車両に、Ankerの充電ケーブルおよび特別ケーブルホルダーの設置を開始します。本日から順次展開を開始し、3月頃を目処に約4,000台以上に拡大予定です。Anker初となる本取り組みにより、移動中も快適でスマートな充電環境をお届け致します。
— Anker Japan (@Anker_JP) January 23, 2023
発表によると、3月頃を目安に4,000台以上に拡大していくとのことで、いずれタクシーの中での充電は当たり前になっていくかもしれませんね。

ちなみに、導入されるケーブルは「Anker PowerLine II 3-in-1 ケーブル 0.9m」。USB-C、Lightning、microUSBの3端子を切り替えられるモデルになります。
これならどんなスマホだって充電できますが、このケーブルUSB-Aなんだよね…。ここだけは解せぬ。
高速充電はきっと対応できないので、タクシー乗ってる間にしっかり充電できたー! みたいなのは期待しないでおきましょう。いずれUSB-Cへに切り替わっていくといいなぁ…。
Source: Twitter