マイボトルの汚れが、なかなか落ちなくて困っていませんか?
飲み口や側面、底に茶渋やコーヒーの着色汚れが付着して、かなり気になっていました。
そんな悩みを一発で解決してくれるらしいサーモス(THERMOS)の「マイボトル洗浄器 APA-1500」を発見!操作はカンタンな4ステップ。
ビフォーアフターを比較してみたいと思います!
*2023年1月20日追記:APA-1500は生産終了品になります。購入の場合はこちらから
まずは製品をチェック

届いたばかりのアイテムと、マイボトルを並べてみました。
商品は本体と電極棒に加えて、お試し3回分の漂白剤と計量スプーンも付いています。
「APA-1500」の場合はマイボトルの容量が1.5L以下、飲み口が7cm以下、口元が金属製でないと使用できないので、購入前にチェックしておきましょう。
あとは単4の乾電池3本(別売)を用意して、早速、洗浄スタート!
ビフォーはこれ。こびりついた汚れに愕然……

長年使っているマイボトルは、この汚れ具合……。
通常のスポンジが届かず洗いづらい底の部分は、特に汚れが目立ちます。
使い方はカンタンな4ステップ

1. まずはボトルに漂白剤を入れたあと、水を適量加え溶かしておきます。

2. 本体に乾電池をセットし、真ん中に電極棒を差し込めばOK。

3. マイボトルの飲み口に置いて、ボタンを押して待つだけ。
洗浄時間はたったの3分!
洗浄中は音がほとんどしないので、ランプが消えるのを待ちましょう。
4. 洗浄が終われば、あとは水でさっと洗い流して終了です。
洗浄完了! 見違えるほどのすごい輝き

中を見てみると隅々までピッカピカ!
操作がとてもカンタンで、今までのゴシゴシ洗いはなんだったのか……と思えるほど有能です。
こんなにキレイになる秘密は……!
サーモス独自の特許技術を採用した電流が抜群の効果を発揮しているんです。この特殊な電流によってボトルと汚れの間に化学反応が起き、汚れが根本から分解されてごっそり剥がれる仕組みなんだそう!
これからは週に一度は洗浄して、マイボトルをキレイに保ちたいと思います。
※価格など表示内容は、執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
*2023年1月20日追記:APA-1500は生産終了品になります。購入の場合はこちらから
Photo,Text: GAKU