今度こそ本当に…?
いまiPadが格段に進化して、もうほとんどのことをパソコンなんて使わずにできちゃうという方って増えてきたと思います。タッチ操作はiPad、キーボード入力はMacBookなんて使い分けすら、いまiPadにキーボードつないでできるので十分というケースが多々あったり?
そうなると、MacBookの未来はどうなの? もしやiPadにMacBookが食われてしまうのでは?
タッチスクリーンのMacBook Pro
このほどengadgetは、Bloombergの報道として、タッチスクリーンを初めて搭載する「MacBook Pro」の開発が進んでおり、2025年の発売が目指されていると伝えました。
ただし、スクリーン部分だけでガシガシと使えるMacBookというよりは、あくまでもキーボードとトラックパッドを標準装備する仕様のまま、ディスプレイがタッチ対応という位置づけなんだそうです。iPadとMacBookの差別化だけは、まだはっきり保っているというところなのでしょうか。
実はタッチスクリーンMacBookのうわさは、以前から何度も登場していました。もうiPadOSとmacOSは統合してしまったらよいのでは? そんな声も根強いようですが、そこは完全否定のままみたいです。
Apple(アップル)は、Touch Bar(タッチバー)をMacBookシリーズに取り入れた時期がありましたけど、あまり盛り上がらないうちに姿を消してしまいました。
iPadという優れたタッチスクリーン環境のカテゴリーがあるなかで、はてさてどんなふうにタッチスクリーンのMacBook Proを仕上げてくるのか? いまは楽しみに待つといたしましょう。