マイクロソフトに取り込まれたChatGPT。「検索」が変わるかもしれない

  • 14,165

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
マイクロソフトに取り込まれたChatGPT。「検索」が変わるかもしれない
Image: @Owen_Yin / Twitter
Bingの検索バーが大きなテキストボックスに置き換わっている

検索エンジンが変わろうとしている!

ChatGPT有するOpenAIに100億ドルの追加投資を決めたMicrosoft。自社の検索エンジンであるBingにChatGPT・GPT4.0機能を搭載するようです。が、早くもそれらしきものが一部でチラ見せテストされているのだとか。

自分のパソコン画面に出てきたとして、スクリーンショットをTwitterにポストしたのは、カナダ在住の学生デザイナーOwen Yinさん。

従来の検索バーに置き換わった新たな検索バーには「Ask me anything… (なんでも聞いて)」の文字が。これで検索すると質問の答えが自動リプされます。

Yinさんのツイートを見ると、答えとその引用元も書かれていたとのこと。Yinさんいわく、従来の検索バーも残っており、ChatGPT機能は新たなタブとして追加された作り。

YinさんがThe Vergeに寄せたコメントによると、特別な登録や設定なしでBingのCahtGPT機能が表示されたというので、ランダムテストだったのでしょうか。(ただ、YinさんはEdgeブラウザの最初のページをBingに設定していた。)ブラウザを開いたらAIツールが出てきたというYinさんいわく、「数分使っていたら、動かなくなった。今見ていたのが何か気づいてとても驚いた」。

BingのChatGPT機能を目撃したのはYinさんだけではなく、Twitterでは目撃スクショが他にもアップされています。

ChatGPT機能入りの新Bingは今週中にも正式発表されるという報道もあり、これはBingユーザーが一気に増えそうな気配。