こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。
花粉なども吸い込んでもらいましょう!
そろそろ目や鼻がムズムズしている方も多いかと思いますが、皆さんはどのように対策されていますか?
今回は自宅やオフィスのデスクで活躍してくれ、持ち運びもできるコンパクトな光触媒式空気清浄機「AIRbox G2」をご紹介します。
クラウドファンディングサイトmachi-yaでのおトクなキャンペーンも終了間近でしたので、ぜひこの機会にチェックしてみてください!
小さいから好きなところで使える

「AIRbox G2」は120g以下の軽さに加え、7.2cm四方×高さ5.2cmというコンパクトさが光る光触媒式の空気清浄機です。
人気を博した前機種からサイズはそのままに、フィルターやUV LED性能等を向上させ約4.6倍の空気清浄能力に進化したそう。

PCと並ぶとサイズ感も分かりやすいですね。滞在時間の長い自宅やオフィスのデスクに置いておくのも良さそうです。
電源はUSB給電式となっており、USBアダプタ以外にはモバイルバッテリーも利用可能とのこと。組み合わせによっては機動力もアップするので、キッチンや洗面台、トイレやペットケージなどさまざまな場所で活用できますね。

車載用マウントも付属するので、密な空間である車内の空気清浄にもサッと利用可能ですよ。
光触媒は活用シーンも多い

「AIRbox G2」の空気清浄機能は「光触媒」と「マイナスイオン」によって処理されています。
光触媒については国立環境研究所でも詳しく解説されていますが、要約すると光の力で空気から活性酸素等を生み出し、それが有害物質を酸化分解するという仕組みです。
有名どころでは国際宇宙ステーションや新幹線での消臭や除菌に活用されている技術なんですよ。

密閉空間での実験では煙をモリモリと吸い込んでキレイにしているので、期待ができそうですね。
手入れも簡単

ホコリや有害物質をキャッチするフィルターは、光触媒になる抗菌金属タイプ。こちらも前作より性能向上が図られているそうですよ。
消耗品ではなく、手入れも動画のように水で洗って乾かすだけ。付属品のランニングコストが不要なのはお財布に優しくて助かりますね!
手のひらサイズでも高性能なパーソナル空気清浄機「AIRbox G2」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにてお得なキャンペーンを実施中。
執筆時点では一般販売予定価格から20%OFFの15,840円(送料・税込)からオーダー可能でした。
花粉や衛生対策がまだまだ気になる時代ですので、パーソナルスペースの環境改善に使ってみてはいかがでしょうか?
気になった方はぜひ、下のリンクから詳細をチェックしてみてください!
Source: machi-ya, YouTube, 環境展望台, DIAMOND online