賃貸でも壁に棚をつけたい!ただのホッチキスと「魔法のフック」で解決

  • 12,129

  • ROOMIE
  • Buy
  • author かくれい
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
賃貸でも壁に棚をつけたい!ただのホッチキスと「魔法のフック」で解決
Photo: かくれい

ROOMIE 2022年10月27日掲載の記事より転載

鏡とか棚とか、壁付けするアイテムっておしゃれで素敵。

でも、ネジなどを使う必要があるものがほとんどで、なかなか難しいですよね……。

不思議な形のフックだな

2-6

そんな悩みを、この不思議な形のフック「壁美人」が解決してくれます。

金属でできていて、8個の窓が空いています。

3-6

窓部分には、ぴったりフィットするプラスチックプレートがあります。

これで壁にものが設置できるなんて、ちょっと信じられませんよね。

ホッチキスで簡単に設置できるぞ

4-6

さらに信じ難いのが、このフックを設置するのは、なんとホッチキス!

推奨されているのはMAX社のHD-10Dです。

ごくごく普通のホッチキスなので、家にある人も多いと思います。

5-6

取り付け方法はとてもシンプル。

さっきのフックの窓に、2回ずつホッチキスを刺していくだけです。

6-6

こんな簡単な設置方法なのに、下方向には3.7kgの重量にも耐えられるんだとか!

これだけ丈夫なら、安心感があります。

7-6

さらに嬉しいのは、取り外した後もきれいなこと。

ホッチキスで開く穴は、画鋲よりもうんと小さく目立ちません。

これなら跡を残したくない壁でも気軽に取り付けられます!

たった5分で、憧れの壁付け収納が手に入ったよ!

8-6

今回は、玄関横に鍵を置く棚が欲しかったので、壁美人シリーズの棚を買いました。

憧れの壁付け収納に心が踊ります。

9-5

棚の裏には、小さなバーがついています。

ここに壁美人のフックをかけられるようになっています。

10-5

棚に同梱のガイドシートを貼ります。

壁に跡が残らない、マスキングテープなどを使うと安心です。

11-5

あとはバシバシとホッチキスを打っていくだけ!

あっという間に終わります。

12-3

ガイドシートを剥がして、棚をかけたら完成!

わずか5分で設置できました。

憧れの壁付け収納がこんなに簡単にできるなんて最高です!

13-3

早速花瓶と鍵入れを置きました。

鍵の出し入れをしたり、重たい花瓶を置いたり、傘をかけたりしてもびくともしません。

とてもホッチキスでくっついているとは思えない、実用に耐えうるがっしりとした安定感があります。

鏡だって吊るせちゃうんだ

14-1

フックにかけられるものならなんでも吊るせるので、鏡だって設置できます。

重量が心配な場合は、壁美人を2つつけてぶら下げると安心です。

床おきしていた鏡を壁付にすることで、傾きがなくなって見やすくなり、床の掃除もしやすくなりました。

これがあれば、今まで諦めていたインテリアがどんどん叶えられます!

壁とホッチキスの事前確認をしてね

15

とっても便利なアイテムですが、設置には少しだけ注意点があります。

まず、壁美人が設置できるのは石膏ボードという種類の壁だけ。

設置場所の壁が何でできているかわからないときは、画鋲を刺してみてください。

16

画鋲の先に白い粉が付いたら、石膏ボードです。

ちなみに、石膏ボードでも柱や木下地のある場所にはホッチキスが刺さらないので、画鋲を1回刺してみて刺さりにくくないか確認するとより安心です!

17

また、ホッチキスは180度開く物だけ使えます。

自宅にあるホッチキスを使いたい場合は、180度開くか確認してくださいね。

賃貸でも好きなインテリアが楽しめるな

19

我が家は賃貸なのですが、画鋲サイズの穴あけは大丈夫とのことだったので、家のあちこちに壁美人を使っています。

国交省が出している「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」によると、画鋲などの穴は大丈夫のようですが、賃貸の方は念の為大家さんなどに確認すると安心です。

壁美人のお陰で、壁の穴を心配することなく憧れの壁付けの収納が叶いました!

お弁当づくりの面倒が「消えてなくなるグッズ」3選

ROOMIE 2022年10月27日掲載の記事より転載家族や自分がお弁当族の方、うれしいお知らせです。毎日のお弁当づくりの面倒が解決するグッズを3つも見つけま...

https://www.gizmodo.jp/2023/02/bentio-making-goods.html