無印良品のコスパ良いアイテムで、キッチンからゴミ袋の存在感を消せたんだ

  • 51,742

  • ROOMIE
  • Buy
  • author 編集部
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
無印良品のコスパ良いアイテムで、キッチンからゴミ袋の存在感を消せたんだ
Photo : 山崎 舞

ROOMIE 2022年月日掲載の記事より転載

生活に必要不可欠なゴミ袋。でも目につくところにあると生活感が出るアイテムでもありますよね。

ものを減らしてキレイにしていても、ゴミ袋が視界に入るだけでなんだか台無し。

そんなときに便利に使える、コスパ抜群のアイテムがあったんです!

さすが無印! 2つ買っても500円以下

購入したのが、無印の「ステンレス扉につけるフック」です。

2-3
無印良品「ステンレス扉につけるフック」190円(税込) ※Amazon価格

S字フックのような形状ですが、ちょっとカクカクしていますよね。

これは扉につけるためのフック。板状になっている扉に引っかけて使えるんです。

3-3

引っかける部分の幅が微妙に違うのがポイント。片方が22mm未満、もう片方が22mm以上27mm以下の扉に設置できます。

4-3

使い方はとってもカンタン! 扉に引っかけるだけです。

5-3

袋をかけると、簡易的なゴミ箱に変身します。

6-3

扉を閉めてしまえば、ゴミ袋は見えません。ステンレス製なので、扉からちらっと見えても違和感なし。

7-3

フックを2つ用意すれば、1つの袋を固定したり袋を2つかけて分別したりいろいろ使えそう。1つ190円なので、2つ買っても500円以下……コスパ良すぎませんか⁉︎

ゴミ箱を気軽に設置できて衛生的

使ってみて便利だったのが、料理中に出る生ゴミやキッチンペーパーなどのゴミを捨てるとき。

8-3

扉の外側にフックが来るように設置すれば、料理中にすぐ生ゴミを捨てられる専用ゴミ箱が完成します!料理をするときにだけゴミ袋をつければいいので、生活感がなくなる上にとっても衛生的。

9-3

ぐらつきにくいのもメリットです。

よくあるS字フックは引っかける部分がゆらゆら揺れて、安定感がないんですよね……。

「扉につけるフック」なら、辺で支えるので安定感抜群! 厚みのない冷蔵庫の扉ポケットでもぐらつかずにつけられました。

どこでも引っかけられる! 便利すぎる〜

引っかけられるのは扉だけではありません。

10-2

レンジフードのふちに引っかければ、ミトンをかけられます。

11-2

我が家の冷蔵庫は扉の上部に取っ手があるため、ここにも引っかけられます。エコバッグをかけるのに良さそう。

12-2

このほかにも冷蔵庫の扉ポケットにかけたり、扉の取っ手にかけたりと汎用性が高すぎる!

扉の内側を確認してから購入しよう

1点注意なのが、設置する扉の構造。

13-2

我が家のキッチン収納の一部にはシンクがあるため、その部分にフックをかけると扉が閉まりませんでした……。

もしキッチン扉に設置しようと考えている方は、内側に壁やパイプなどがないか確認してからにしましょう!

※価格など表示内容は、執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。

Photo,Text: 山崎 舞

本当に丈夫で長持ち。ダスキンのスポンジを2ヶ月使用した結果

ROOMIE 2022年11月28日掲載の記事より転載4人家族の我が家。毎日1~2回のお皿洗いをしますが、一度の量が多いこともあり、スポンジがすぐにへたる……...

https://www.gizmodo.jp/2023/01/duskin-sponge.html