ガジェットを飲み込んで便秘を改善

  • 6,387

  • author Andrew Liszewski - Gizmodo US
  • [原文]
  • そうこ
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
ガジェットを飲み込んで便秘を改善

これは出そうだ!

便秘、つらいですよね。私も出したいし、あんたも出たいだろうに、出てこないなんて…。水分も食物繊維もしっかりとってるのに出てこない。便秘薬を服用する人も少なくないかと思いますが、例えばこんなアプローチどう思います? 薬ではなく、振動するピルを飲んで、物理的に揺り動かして出しちゃうという方法です。

身体に入れちゃうメカ

振動ピル「Vibrant」は、見た目こそお薬のような形をしていますが、ジャンルとしてはメカです。

スマホと連動する専用ケースに入れて起動してから、飲み込みます(夜寝る前がおすすめ)。Vibrantはカプセル内視鏡と同じ医療素材でできているので、お腹で溶けることなく他の食べ物と同じように進み、3秒毎に振動しながら筋肉収縮作用を促します。振動するのは飲み込んだあと2時間ほど。その後6時間の休憩を挟み、再び2時間振動。最後、体外に排出されたら、そのままトイレに流してOK(もちろん再利用はしません!)。

230214vibrant01
Image: Vibrant Gastro, Inc.

体内での振動を感じる人も

Vibrantは、慢性便秘で悩む200人を対象にテストを実施。8週間毎晩服用してもらった結果、40%の人が、通常よりも毎週1回以上お通じの数が増えたと回答。比較用のプラシーボチーム149人では、23%が1回以上お通じ回数が増えたと答えたので、それよりは多い結果に。

とはいえ、数字だけ見ると「めっちゃ出そう!」という期待よりは効かないのかなという印象ですね。下痢の副作用は見られませんでした。被験者のわずか一部で、お腹の中でピルの振動を感じたと答えた人もいましたが、服用を考え直すような大きな振動、不快感はなかったといいます。

日本にはまだ入ってきていないVibrantですが、実はアメリカでは昨年8月にFDAの認証取得。処方箋があれば購入可能で、1ピル(1日分)2ドルから3ドルで販売されています。