Prime会員でもあることから、以前から気になっていたAmazonのタブレット端末。
先日発売された「Fire HD 8 Plus」をしばらく借りることができたので、2週間ほどじっくり使ってみることに。
生まれて初めてのAmazonタブレットの使い心地はいかに!?
アプリが充実していて驚き

スマホやタブレットはこれまでAppleの製品しか持ったことがなく、Android製品も触ったことがある程度でした。
まず驚いたのがiOSやAndroidと同じようにアプリが充実していること。YouTubeやInstagramはもちろん、ゲームアプリもiPadと同じように使えちゃうことに正直驚きました。

画面の解像度は1,280×800(189ppi)と前モデルから変わらないけど、CPUは30%の高速化。
YouTubeのストリーミング動画もストレスなく見ることができるし、4Kのような高画質を望まなければHDでも見るのには不満のない画質だと個人的には思います。
スワイプなどの画面反応やサクサク感は、やはり最新のiOSやAndroidが1歩リードしている感じはしますけどね。

何と言ってもKindleやプライムビデオ、ミュージック、ストレージなどのAmazonのデジタルコンテンツに最適化されているので、自分のようにPrime会員の人なら1台持っているといろいろなシーンで活用できそう。
あとAppleのAirPodsが接続できるか不安だったんですが、Bluetoothでペアリングすれば難なく接続できました。もしかしたら別のイヤホンいるかも……って思ってたので。
実用的に使えるタブレットを今の時代に1万円台で手に入れられる点はありがたいですね。
片手でも持ちやすい

タブレット端末は古いiPadを所有してるんですけど、とにかく重い(約480g)んです。
よくベッドに寝ながらiPadで動画を見るんですけど、片手だと10分が我慢の限界。すぐ手がだるくなってきちゃうんですよね。
その点、「Fire HD 8 plus」は見ためより軽い(342g)ので、片手で持ちながらの視聴も楽勝。

使ってみて感じたんですが、8インチというサイズは大きすぎず、小さすぎずの絶妙なサイズなんじゃないかと。
当然ながらスマホより大きいので映像は迫力出るし、画面操作もしやすくなります。
そして、ウエストポーチにもすんなり入っちゃうサイズ。まさに小さなノート感覚で使えるタブレットです。
残念なところ:生体認証欲しいな…

指紋認証や顔認証の便利さに慣れてしまったせいか、画面ロック解除のたびにPINコードを打ち込むのはストレスでしたね。
画面に指紋が付着する回数が増えますし、顔認証は難しくても指紋認証は備えて欲しいなと……。
今後のNEWモデルに期待したいと思います。
ビジネス用として持つのも◎

前述したとおり、持ち出すこともストレスにならない重さとサイズ、そしてスマホ同様にアプリが使える「Fire HD 8 plus」。
ビジネスアイテムとしても大いに活躍してくれそうです。先日会社でZoomを使っての会議があったんですが、「Fire HD 8 plus」にZoomをインストールして使ってみました。
iPadを立てかけて置くとデスクが一気に狭くなったような感じがしちゃうんですが、「Fire HD 8 plus」だとそれがないんですよね。
資料の投影や相手の顔もはっきり見やすくなるので、外出先でもストレスなくオンライン会議ができるんじゃないかと。ビジネスアイテムとしてもよき相棒になってくれそうです。
※価格など表示内容は、執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。