Apple Music、他人のプレイリストが勝手に表示されてる?

  • 7,499

  • author Kyle Barr - Gizmodo US
  • [原文]
  • 岩田リョウコ
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
Apple Music、他人のプレイリストが勝手に表示されてる?
Image: DVKi / Shutterstock.com

一体どうなっちゃってるの?

Apple Musicで他の人のプレイリストが何の許可もなく表示される事例が発生しています。アメリカの掲示板型ソーシャルニュースサイトRedditで「自分のApple Musicのプレイリストに他の人のプレイリストが入ることってある?」というスレッドが立てられ、そこで同じようなことが起こっている人たちがコメントしています。

自分のプレイリストの曲が勝手に追加されたり消されたりしていた、他の人のプレイリストが入ってきた、などなど続々と経験談が投稿されています。おかしいと思ってサインアウトして、またログインするとすべての曲をダウンロードし直すハメになった人も。

このバグについてMacRumorsは、iCloudサーバーが原因ではないかとしています。このバグは、macOSでは起こっておらず、iPhoneのApple Musicアプリでのみ報告されているからです。不思議な偶然ですが、ChatGPTでも他のユーザーがChatGPTと交わした会話のタイトルが表示されるバグが報告されていて、OpenAIは、サードパーティのオープンソースコードのソフトウェアが引き起こしたバグだと発表していて、今のところ、履歴機能は一時的に使用できないようになっています。

はたしてAppleのこのケースはどうなんでしょうか。ユーザーが報告していることが本当ならセキュリティに関してかなりの問題ですよね。他人のプレイリストが断りもなく自分のところに勝手に入ってくるって、データ漏洩ですから。これが起こったユーザーたちは、最初はハッキングされたのではと思ったそうですが、そりゃそうですよね。この件に関してAppleにコンタクトを取ったユーザーもいるようですが、今のところ何も返答はなく、この件に関しての発表もありません

自分のApple Musicにも変なのが入ってる!っていう日本の方いらっしゃいますか?

Spotify、Apple Music、YouTube Musicには大きな違いがある

同じ音楽配信サービスとはいっても、知っておきたいことがあります。Spotifyと、Apple MusicおよびYouTube Music。そんな音楽配信サービ...

https://www.gizmodo.jp/2023/02/difference-btw-music-subscription.html