水色がステキ。玉ねぎの皮の成分で染色した春用コート

  • author 岡本玄介
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
水色がステキ。玉ねぎの皮の成分で染色した春用コート
Image: THE SUIT COMPANY & UNIVERSAL LANGUAGE Onlineshop

派手だけど誰が着ても似合いそう!

春らしく暖かい日も増えてきた昨今、そろそろ冬物をしまって春用コートを買っても良さそうな陽気になってきました。

今年はザ・スーツカンパニーユニバーサル ランゲージ玉ねぎの皮の成分で染色したショートステンカラーコートはいかがでしょうか?

植物で染めたように見えない?

生地には小松マテーレのエコな合成繊維素材「Onibegie(オニベジ)」が使われており、玉ねぎの皮は廃棄されるものを使用。一般的に天然成分は合成繊維には染まらないのが通説なのですが、それを可能にしています。

カラバリはベージュ、ネイビー、ブルーの3色で、ベージュは米のもみ殻が、青系の2色にはインディゴが使われているとのこと。どれも天然の色合いというから驚きですね。

230302_onion2
Image: THE SUIT COMPANY & UNIVERSAL LANGUAGE Onlineshop

縦糸もエコ

野菜で染色というのは家庭科や理科の実験みたいですが、昔から受け継がれている伝統的な手法なんですよね。縦糸には環境に配慮した再利用タスラン糸が使われ、染料共々サスティナブル。ゆったりしつつショート丈なので軽いシルエットなのも春にピッタリです。

お値段はいずれも2万900円。誰がどの色を着ても似合うと思いますが、少し冒険して水色にチャレンジしてみては?

あなたのアバターのファッション、AIにまかせてみない?

7000ものソーシャルVR、VRゲームに対応したビッグな3Dアバター作成サービスのReady Player Meが、画像生成AI Dall-Eを取り入れてシャツ...

https://www.gizmodo.jp/2023/02/ready-player-me.html

Source: THE SUIT COMPANY & UNIVERSAL LANGUAGE Onlineshop via MdN DESIGN INTERACTIVE, KOMATSU MATERE Co.,Ltd.