GPT-4は受験スコアも爆進。「俺より点いい」とスタンフォード博士課程OB

  • author satomi
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
GPT-4は受験スコアも爆進。「俺より点いい」とスタンフォード博士課程OB

超強化されたChatGPT「GPT-4」。

さっそくお手並み拝見といきますかね…と、米国の大学受験の共通テストをいろいろやらせてみたら、とんでもないスコアが出て、「このままでは人類には、ミトコンドリアのような単純作業しか残らないのではないか?」という焦りを加速させています。

日本のAI第一人者「ChatGPTはホワイトカラーの仕事ほとんどすべてに影響する」

日本のAI第一人者のひとりである松尾豊氏が、「これまでのホワイトカラーの仕事ほぼすべてに影響が出る可能性が高い」と書いた資料が注目されています。その文言は、自...

https://www.gizmodo.jp/2023/03/tokyo-unv-matsuo-ken-llm.html

共通テストのシミュレーションをしたのは、NVIDIAでAIサイエンティストとして働くJim Fanさん。スタンフォード大学博士課程を出た頭脳の持ち主なのですが、英語のテストは完敗だったとツイートしています。

「AGI(汎用型人工知能)かどうかの話はもうどうでもよくなっちゃったな。

GPT-4に共通テストのBAR(司法試験)、LSAT(ロースクール入学試験)、GRE(大学院受験共通テスト)、AP(大学1年生学力試験)などを受けさせてみた結果を表にまとめたんだけど、ご覧のようにGPT-4はもうスタンフォード受験生のレベルに達しているんだよね

AIの論理思考能力は(人間の物差しの)針が振り切れるぐらい高くて、それが指数関数的に伸びていく。これを恐怖と言わずして何と言おう!」


「GREの英語(Verbal)なんて170点満点の169点で、自分がスタンフォードの博士課程に合格したときのスコアより高い。

BAR、LSATもとなれば何カ月も受験勉強しないと絶対パスできんわ」

…え? 月単位の勉強だけでBAR、LSATをパスできるとは…さすがスタンフォード博士号はが違うなあ。…と感心してる場合じゃないですね、はい。

世の受験生の皆さま、司法試験や医師免許を目指す皆さまも絶望することなく、ひたむきに頑張りましょう。その頑張りはきっと、たぶん、いや絶対報われる(はず)。

ChatGPTが作ったパズル「Sumplete」 、数独好きならハマる!

ChatGPTが作ったパズルゲーム「Sumplete」。ChatGPTが単独で勝手に完璧に作り上げたわけではなく、プログラマーのDaniel Taitさんという...

https://www.gizmodo.jp/2023/03/suplete-openai-chatgpt-ai-sudoku-puzzle.html