速度制限!? iPhone 15 ProのUSB-Cに関する邪悪な噂…

  • 12,693

  • author 小暮ひさのり
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
速度制限!? iPhone 15 ProのUSB-Cに関する邪悪な噂…
Image: Apple

信じたくはないのですが…。

全Appleユーザーが(きっと)待ちわびている、iPhone 15シリーズでのUSB-C化。

今のところUSB-C搭載は可能性の高い噂として囁かれていますが、一方でケーブルにはAppleの互換性を保証する「MFi認証」が必要になるかも? なんて青ざめる噂も混じっていて若干カオスっております。

そして、その青ざめる話にさらに追い打ち。

リーカーのShrimpApplePro氏によると、MFi認証を取ったUSB-Cケーブルの大量生産が始まっており、MFi認証のないケーブルはソフトウェア的にデータと充電速度が制限される。と述べています。マジ…ですか?

USB2.0 レベル(それはLightningです!)まで制限されるかも?

ユーザーからしたら邪悪に感じるこの噂。

あくまでもリーカーからの情報なので、まだ確定ではないですよー…という前提で話しを進めますが、気になるのはどのくらいの制限になるのか? ってところ。

Appleの情報に詳しいアナリスト、ミンチー・クオ氏は、次期iPhoneはすべてUSB-Cになれど、iPhone 15とiPhone 15 Plusの速度はLightningと同じUSB2.0。と述べているので、もしかしたら、高速なUSB-Cと言われるiPhone 15 Proシリーズも、MFi認証ケーブルを使わないとUSB2.0 レベルまで制限される可能性も…ありそうじゃない?

Appleからしたら「粗悪なケーブルでiPhoneにトラブルが起こるのを防がねば!」ってところがあるのはわかるんです。これだけの市場規模になった端末なので、安全に行きたい。ってのは確かに企業としては当たり前の意思決定。

でも実質Lightningじゃやだーぁぁぁぁ! 手持ちのUSB-Cケーブルの財産を活かしたいのぉぉぉぉ〜!僕らはぁぁぁぁ!

Source: 9to5Mac, Twitter(1, 2

iPhone 15のUSB-CポートはUSB-CであってUSB-Cじゃないかも

どういうことやねん。思わず東京出身千葉在住の僕が関西弁になっちゃうくらい、わけわからないんですが。iPhone 15シリーズにはUSB-Cポートが搭載されるか...

https://www.gizmodo.jp/2023/02/limit-iphone-usbc-port.html