「ここにぶら下げられたら便利なのに」を解決してくれるすごいやつ

  • 37,866

  • ROOMIE
  • Buy
  • author SUMA-KIYO
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
「ここにぶら下げられたら便利なのに」を解決してくれるすごいやつ
Photo: SUMA-KIYO

ROOMIE 2023年1月17日掲載の記事より転載

ここにぶら下げることができれば便利なんだけど……」なんて思うこと、ありますよね。そんな願いを叶えてくれる便利グッズを、行きつけのアウトドアショップで発見しました。

生地の真ん中にひっかけポイントが誕生

2
tribeone「PackTach Set」1,980円(税込)

こちら「PackTack(パックタック)」というアイテム。

※価格など表示内容は、執筆現在のものです。2023年3月14日記事転載時、在庫切れの状態です。

3

樹脂製のホルダーと専用のカラビナを組み合わせて使うことで、さまざまな生地にひっかけポイントを作ることができるんです。

4

たとえばカーテンに取り付ければ、こんなふうに帽子やキーホルダーをぶら下げるなんてことも可能!

5

ベルト通しのないズボンに鍵をぶら下げる、なんてこともできちゃいます。


生地を傷めず簡単に設置

6

使い方は、とっても簡単。

ひっかけポイントを作りたい場所の裏側にホルダーあて、

7

前からしっかり掴みます。

8

あとは、カラビナをスリットに沿って通すだけ。

たったこれだけで生地を痛めることなく、好きな場所にカラビナを付けることができるんです。

アウトドアでの利便性アップに

9

いろいろなシーンで便利なパックタックは、もちろんアウトドアでも大活躍!

タープやテントの好きな位置にランタンをぶら下げることができます。真ん中に吊るすことができるので、全体を照らせてぐっと便利に。

荷物を吊るしておくことで、室内のクリアランスも増えて快適度がアップします。

10

他にも、拡張性のあまりないシンプルなバックパックの利便性を高めるといった使い方もオススメ。

僕は、ヘルメットや手袋などをぶら下げるときにも活用しています。

次は何をぶら下げようかな

11

ちなみに耐荷重は約18kgとのこと。

まだまだアイデア次第でさまざまなことに使えそうだな〜。

※価格など表示内容は、執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。

モバイルバッテリーの置き場所に困る?正解は「カラビナ型」だった

ROOMIE 2023年1月12日掲載の記事より転載モバイルバッテリーで充電しながら出かけている時って、バッテリーとスマホの行き場に困ります。両方をポケットに...

https://www.gizmodo.jp/2023/03/carabiner-mobile-battery.html