持っていればなにかと便利! 6つの機能を搭載したバッグハンガー「スマフックス」を試してみた

  • 8,497

  • lifehacker
  • Buy
  • machi-ya
  • author junior
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
持っていればなにかと便利! 6つの機能を搭載したバッグハンガー「スマフックス」を試してみた
Photo: junior

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。

カフェや飲食店などでバッグの置き場所に困った経験はありませんか? 床に置くのはやっぱり衛生面や汚れも気になりますよね。特にお気に入りのバッグだとなおさら。

そんなプチ課題はバッグハンガーで簡単に解決が可能。すでに活用し、スマートに対応している人も多いかと思います。

そこで今回は、ハンガー機能以外にもマルチに活躍してくれるスマフックス」をチェックしてみたいと思います。執筆時点で1500人近い購入者がいることからも、需要の高さが伺えますね!

さっそくサンプルを試してみたレポートをご覧ください!

あると便利なバッグハンガー

DSCF8435-1
Photo: junior

今回はお借りしたのはカラビナ付きの「スマフックスPlus」。カラビナが不要であれば無しのバージョンも選択可能となっています。

サイズ感は手のひらに納まるぐらいのコンパクトさ。表面はマットコーティングが施されており、指紋や手脂も目立ちにくく高級感ある仕様でした。

horizonarrow1
Image: HORRIZON ARROW

特長はこのサイズに6つの機能を備える点。バッグハンガー以外にもスマホスタンドやミラーなどの機能が盛り込まれています。(通常バージョンにはカラビナは付属しません)

DSCF8437-1
Photo: junior

メインのバッグハンガーは写真のようにコの字に展開し、

DSCF8423-1
Photo: junior

テーブルや椅子などに設置するだけ。

DSCF8426-1
Photo: junior

デスクトップなどに接地する部分はゴムが貼ってあり、ズレたり滑ったりしないようになっています。

howtouse-1
Photo: junior

仕組みを説明すると手間が多いようにも感じますが、実際の利用シーンは動画のとおりサッと展開してバッグを引っ掛けられますよ

DSCF8424-1
Photo: junior

筆者のバックパックはノートPCなどの仕事道具が一式入って6kgほどですが、ピタッと安定して支えてくれました。

最大の耐荷重は16kgとのことなので、ある程度荷物が多い方でも安心のスペックかと思います。

DSCF8441-1
Photo: junior

バッグハンガー以外では、スマホスタンドとして使うケースが多そうですね。筆者のiPhone 14 Proだと縦置きも横置きでも安定して支えてくれました。

友達とのビデオ通話やWeb会議、動画閲覧などの際に便利かと思います。

カラビナで使い勝手も向上

DSCF8440-1
Photo: junior

「スマフックスPlus」には独自設計のチタン製カラビナが付属。引っ掛けるだけでなく、瓶の蓋を開けるオープナーとしての機能も備えていますよ。

DSCF8425-1
Photo: junior

カラビナのおかげでバッグへの取り付けや、

DSCF8447-1
Photo: junior

ベルトループに取り付けたりと、キーリングとしての使い勝手が格段に上がりますね

筆者は常に持ち歩く自宅の鍵とまとめて使ってみましたが、そのおかげで必要な際に忘れることはありませんでした。

バッグハンガー自体は珍しいものではありませんが、マルチに活躍するタイプはひとつあるとやっぱり便利ですね!


小さなボディに6つの機能を詰め込んだバッグハンガー「スマフックス」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにてキャンペーン実施中。

執筆時点では、チタンカラナビ付きの「スマフックス Plus」が一般販売予定価格から34% OFFの3,472円から、カラナビ無しバージョンは19%OFFの2,414円(いずれも税・送料込)からオーダー可能でしたよ。

気になった方は下のリンクから詳細をチェックしてみてください!

Source: machi-ya