カード10枚にコインは30枚。収納力には自信アリなコンパクト財布「フェイブルミニS」が登場

  • 13,293

  • lifehacker
  • Buy
  • machi-ya
  • author shunki.n
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
カード10枚にコインは30枚。収納力には自信アリなコンパクト財布「フェイブルミニS」が登場
Image:TOKITOMA DESIGN

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。

仕組みを工夫して小さくても使いやすく。

キャッシュレス決済の手段も増え、大きなお財布でなくても事足りるようになってきました。ポケットやバッグの邪魔にならない小型ウォレットは、長財布にはない魅力が詰まってますよね。

そんなミニ財布の中から、今回は「フェイブルミニS」という製品をチェックしてみたいと思います。小型化にともなって失われがちなカードやコイン収納を上手に備えたお財布だそうですよ。

小さくても収納量をあきらめないお財布

detail_20559_16327277691247_result
Image:TOKITOMA DESIGN

「フェイブルミニS」のサイズ感は写真のとおり。約8.5cm×約9cmと手のひらサイズで、厚さは約3.0cmとのこと。

最小サイズというほどではありませんが、一般的な二つ折り財布と比べて小型化されていますね。

aaa45653f5cc63e75ec4e11ed770577b
Image:TOKITOMA DESIGN

収納の様子はご覧のとおり。扇形のコイン収納がちょっとユニークかも。

カードは上部の四角い革部分に収納でき、写真のようにガバッと開いても中身が落ちない構造だそうですよ。

detail_20559_16320524825919_result
Image:TOKITOMA DESIGN

最大収納量はお札20枚・コイン30枚・カード10枚とのこと。

小さなお財布は収納量を多少犠牲にする必要もありますが、これだけの収納力があれば長財布からも移行しやすいかもしれませんね。

スムーズな使い勝手をめざして

detail_20559_16320287243758
Image:TOKITOMA DESIGN

ほぼ毎日使うことを考えると、使い勝手や中身の取り出しやすさは大事なポイントですよね。例えば「フェイブルミニS」のカード収納は、ガバッと開いてカードを選ぶ仕組みでした。

1枚ずつのカードスロットの方が目的のカードにすぐアクセスできますが、このサイズ感と容量を両立するには理に適った方法かもしれませんね。

detail_20559_16320399644679_result
Image:TOKITOMA DESIGN

小銭入れはファスナー式。収納時にこぼれる心配も少ないですね。

発色のよい国産本革

detail_20559_16328831991460_result
Image:TOKITOMA DESIGN

素材は兵庫県姫路産のタンニンなめし牛本革。

染料と顔料の両方で染めることで、透明感や発色の良さを実現しているそうです。またしっかりと色が定着していることで、キズや擦り跡にも強いようですよ。

detail_20559_16328861359590_result
Image:TOKITOMA DESIGN

「フェイブルミニS」に採用されたのは定番のブラウンと、

detail_20559_16320301101198_result
Image:TOKITOMA DESIGN

落ち着いたブルーの2色。

本体は2色展開ですが、ファスナーの引き手部分はブラウン・ブルー・レッドから選べるそうですよ。おさかな形状の引き手は遊び心があっていいですね。

財布の色に合わせて一体感を出すも良し、レッドでアクセントを付けるのもアリですね!


カード・コイン・紙幣の収納もしっかり備えた小型ウォレット「フェイブルミニS」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにてお得なキャンペーンを実施中。

執筆時点では一般販売価格から15%OFFの8,483円(税・送料込)からオーダー可能でした。

気になった方は以下のリンクから詳細をチェックしてみてください!

Source:machi-ya