わずか150g&省スペース! 縦置きモニタースタンドで出先での仕事効率アップ

  • lifehacker
  • Buy
  • machi-ya
  • author 山田洋路
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
わずか150g&省スペース! 縦置きモニタースタンドで出先での仕事効率アップ
Image: NECPC

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。

いつものセカンドモニターがないと作業効率が上がらない、というハイブリッドワーカーの方、多いんじゃないでしょうか。

カフェで仕事するときは毎回、翼がもがれたような気分を味わっている…というのなら、machi-yaでプロジェクトを展開するセカンドモニタースタンドを活用してみるのはいかがでしょう。

フィラメント社とNECパーソナルコンピュータが共同開発した「WING BINDER」は、“どこでもモバイルモニターを縦置きで使いたい”との要望から生まれた技ありプロダクトです。

仕事の生産性を高めてくれそうな工夫が満載の縦置きモニタースタンドの特長、紐解いていきます。

省スペースで画面が見やすい

WINGBINDER01
Image: NECPC

すでにセカンドモニタースタンドなら使用しているという方も、場所によっては置き場所に困ることってないでしょうか。

たとえばPCを置くので精一杯なカウンターなどがそれ。せっかく持ってきたセカンドモニターを取り出すことすらなく、仕事する羽目になります。「WING BINDER」なら、ノートPCを置くスペースさえあれば、セカンドモニターも設置可能です。

また、実際に試してみるとよくわかりますが、セカンドモニター縦置きは横置きに比べて目線移動が自然。見やすく目が疲れにくいとの特長があります。

仮にWeb会議に参加しながら内職しても、目線がズレているのがわかりにくいのでバレないといったメリットも。重要度の低い会議の時間が有効活用できるんです。

タイピングしやすいキーボード傾斜

WINGBINDER02
Image: NECPC

縦置きセカンドモニタースタンドの中でも「WING BINDER」は革新的。実はキーボード傾斜からセカンドモニター設置位置まで、計算し尽くされた設計になっています。

キーボード傾斜はタイピングしやすいような角度が設けられていて、長時間仕事をしても指や手首が疲れにくい仕様に。セカンドモニターの厚みは幅広いタイプに対応できるほか、画面の角度調整にも融通が利くようになっています。

とりわけ気が利いているのは、PCやセカンドモニターのケーブルが収められる収納穴付きデザイン。狭いスペースで、PCとセカンドモニター一式がスッキリまとまるのは気持ちがいいです。

さらには設計のこだわりにより、PCとセカンドモニター間の隙間を排除。わずかな目線の移動のムダも省いたスマートな設計です。

持ち運びの負担はほぼゼロ!

WINGBINDER03
Image: NECPC

コンパクトなのでA4ファイルサイズを持ち運ぶような感覚で扱え、重量も約150gと軽いです。使いたいときには、10秒以内にセッティングが完了。どこに行ってもすぐに仕事に取りかかれそうです。

木材チップを集めてプレスしたエコ素材(中質繊維板)を職人が手作業で加工。匠の技が惜しげもなく投入された木製モニタースタンドの、なめらかな表面仕上げをぜひ体感してみて下さい。

ハイブリッドワーカーの生産性向上を助けるポータブルモニタースタンド「WING BINDER」は、現在machi-yaで支援を受け付けています。

執筆時点では先行販売割、一般発売予定価格より30%OFFの2,730円(消費税・送料込み)とお得にオーダー可能。保管場所にも困らないユニークなモニタースタンドを、仕事道具に加えてみてはいかがでしょう。

ご紹介しきれなかったプロダクトの魅力は、以下のWebページからご覧いただけます。

>>ワーカー必見!どこでもモバイルモニターを縦置きで使える「WING BINDER」

Image: NECPC

Source: machi-ya