無印良品週間で忘れずゲットしたい、500円以下で買える日用品5選

  • 27,632

  • author kanro
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
無印良品週間で忘れずゲットしたい、500円以下で買える日用品5選
photo:kanro

待ちに待った無印良品週間。でも、いざお店に行くと何を買ったらいいのか迷うことも。

私が何度もリピートしているアイテムから、新生活に役立ちそうな5つをワンコイン以下に絞ってピックアップしました。

細々を整理整頓

230317_mujiweek_04
片面クリアケース 100×165mm・120×190mm 各99円

片面が透明・片面が色付きで中が見やすく、チャックでパチッと開閉。

大サイズには現金や通帳も入り、新生活で増えるカードやレシート類の保管にも最適です。

小サイズは、薬や絆創膏などにちょうどいいサイズです。

230317_mujiweek_05

程よい硬さで、バッグ中で見つけやすいのもいいところ。家の中でも外でも小物整理に役立ちます。


家中1本でお掃除完了

230317_mujiweek_03
アルカリ電解水クリーナー 490円

アルカリ電解水はどこでも手に入りますが、持ちやすく逆さまでもスプレー可能な容器が優秀です。底が四角いので無駄なスペースなく、隅にピタッと収まります

230317_mujiweek_01

軽い掃除からキッチンの油汚れまで、これ1本でキレイに。掃除グッズをそろえる前に、まずはコレから試してみてください。


小さいのに安定感◎

230317_mujiweek_06
白磁歯ブラシスタンド 350円

つるっとした陶器でホコリやカビがたまりにくく、丸洗いできるので清潔に保てます。

一人暮らしの狭い洗面所にも、色違いをそろえて家族の分を並べても使いやすいですよ。

重さがあり安定しているので、歯ブラシ以外にも箸・ペン・印鑑などを立てて保管するのもオススメです。


生ゴミをまとめてポイ

230317_mujiweek_09
紙製水切り袋 299円

水切りネット交換や三角コーナー掃除が不要になる、使い捨てのゴミ袋です。

口が大きく開いて自立するので、料理の合間にもストレスなく投げ込めます。

230317_mujiweek_10

置きっぱなしでも気にならないナチュラルな紙製ですが、濡れても破れにくく、シンクに置いても大丈夫。水がかかっても、穴から自然に抜ける設計です。


最低限の自炊ならこれでOK

写真2023-03-12163638
Ag+抗菌加工 やわらかいまな板 小 290円

ありそうでなかったまな板シートは、一人暮らしの狭いキッチンにもぴったりのサイズと薄さです。

やわらかい素材で、切った食材を鍋に直接移せ、吊るせるのでかさばりません。


生活スタイルが変わるときは、自炊や掃除の頻度などなかなか読みきれないですよね。まずはミニマムなアイテムで、新生活を身軽にスタートしてみてはいかがでしょうか。

500円以下で買える無印良品の日用品 ほしい?

  • 0
  • 0

シェアする