無印良品の「新作バスケット」で部屋の収納を見直し。この形とサイズ感、絶妙に使いやすいんです

  • 13,028

  • ROOMIE
  • Buy
  • author sato
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
無印良品の「新作バスケット」で部屋の収納を見直し。この形とサイズ感、絶妙に使いやすいんです
Photo: sato

ROOMIE 2022年12月27日掲載の記事より転載

大掃除中、つい手をつけたくなるのが収納関係。

ごちゃつきが気になったとき、カゴやバスケットを用意しておくとポンポンとひとまず入れておけるので便利です。

無印良品から新しく発売されたバスケットも、年末年始の収納見直しに一役買ってくれそう。

ざっくりとした風合いが魅力のバスケット

2-4
無印良品 「ウォーターヒヤシンス持ち手付 オーバルバスケット 大」 1,990円(税込)

今年の秋頃に無印良品から新しく発売された、ウォーターヒヤシンスの収納用品シリーズ。

ざっくりと素朴な風合いが好みで、発売当初から気になっていたんです。

ウォーターヒヤシンスは熱帯・亜熱帯地域に広く生息する水草の一種。

3-4

このシリーズは、べトナム南部のメコン川から集めたウォーターヒヤシンスの茎を現地の職人さんが手編みして作られているそう。

テイスト問わずどんなインテリアにも合わせやすい佇まいも魅力です。

形崩れしない丈夫なつくり

4-4

ネットストアの商品説明に「軽く、やわらかな使い心地です」とあるので、ふにゃっとしたソフトなタイプなのかと思う方もいるかもしれませんが、しっかり自立するタイプのバスケットです。

「やわらか」というのはきっと雰囲気のことなのでしょう。そして記載の通りとても軽いです。

5-4

置き場が定まっておらず適当にソファに置いていたブランケット類の収納に。

気がつくと床に落ちていたりということもなくなって、プチストレスがひとつ解消。

適当にポンポン入れても形崩れしないので、整った印象になるのもよかったです。

6-4

見せたくないものをざっくり入れるだけでサマになるのも、天然素材のバスケットの好きなところ。

サイズは約幅37×奥行18.5×高さ26cm。

7-4

お菓子など賑やかなパッケージのアイテムもしっかり隠してくれます。

バリエーションの豊富さも魅力

8-2

「持ち手付オーバルバスケット 大」の他、「ラウンドバスケット 深」も使っています。

ウォーターヒヤシンスのシリーズ、実はバリエーションもとっても豊富

持ち手付のバスケットが4種、持ち手のないタイプはスクエアのものやラウンドのものなどサイズ違いで10種あります。

ラウンドバスケットは、バスケットにはちょっと珍しい細みで深さがある形。

9-2

子どものおもちゃを収納しているのですが、深さがあるため上から覗かない限りカラフルな色合いを隠してくれます。

ちょっと心配なところ:バキッといきそう

10-2

少し力をかけたくらいでは形が変わらないしっかりめのつくり。

故に、例えば子どもが上に乗ったりなどいきなり強い力が加わるとバキッと壊れてしまうのではという心配はあります。

ある程度の柔軟性はあるので、よっぽどのことがない限りは大丈夫かと思いますが、小さいお子さんがいる場合は少し気をつけましょう。

収納したいアイテムに合わせて

11

ダイニングでもキッチンでも寝室でも、ごちゃつきがちなアイテムをざっくり収納できてインテリアになじんでくれる自然素材のバスケット。

大掃除をしていて収納が気になってしまったら、無印良品のウォーターヒヤシンスシリーズは要チェック。

形もサイズもありがたいくらい揃っているので、ぴったりのバスケットがきっと見つかりますよ。

※価格など表示内容は、執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。

無印の「もちもちクッション」が最高。生活に欠かせない存在です

ROOMIE 2022年12月4日掲載の記事より転載デスクワークの皆さん、椅子の座り心地はどうですか? リラックスできてます〜?ちょっと深めの椅子に、無印良品...

https://www.gizmodo.jp/2023/03/mujirushi-multi-cushion.html