文房具のコクヨが知育玩具を作るとは!
レゴは立方体のブロックをカチっとはめて好きな形を作りますが、蝶番や車輪のような仕組みがないと動かすことができません。充分楽しいんですけど、動きが欲しい場合は物足りないかもしれませんね。
コクヨが作った「PANTA」は、旗蝶番のような薄い板の新感覚可変ブロックで、凸凹を合わせて繋ぐことで関節が動くようになります。
パンタグラフ形状が楽しい新感覚可変ブロック「PANTA」を発売
— コクヨ (@KOKUYO) February 13, 2023
安心・安全にもこだわった日本製のブロック玩具https://t.co/xjQcd5mTdJpic.twitter.com/N1Lc9OXpOr
使うのは2種類のピース
「PANTA」は電車のパンタグラフ(電車が電気を受け入れる装置)が由来。たとえば4枚で「XX」型に組んだら伸びたり縮んだりと動きを出すことができ、魚ならヒレを振ったり、恐竜なら尻尾を動かすなど新しい遊び方が楽しめます。
創造力を駆使して、平面的に繋げても縦に組み上げても面白いものが出来るでしょうね。

踏んでも怪我をしにくい
対象年齢は5歳前後で、アルコール消毒や中性洗剤での丸洗いもOKと子供に優しいのも嬉しいですね。
まずは180ピースの「エントリーセット」から買うも良し、300ピースの「ベーシックセット」や一気に600ピースの「ボリュームセット」をゲットするのもアリだと思います。
そのうちプロの「PANTA」ビルダーとか登場して、壮大な作品がお目見えするかもしれませんね。
※なお、以下の価格など表示内容は、執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
Source: Amazon (1, 2, 3), Twitter, KOKUYO (1, 2, 3) via MdN DESIGN INTERACTIVE