ザ・ノース・フェイスのグローブで寒い日も快適に自転車移動

  • 16,738

  • ROOMIE
  • Buy
  • author OGMAX
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
ザ・ノース・フェイスのグローブで寒い日も快適に自転車移動
Photo: OGMAX

より一層冷え込むこの季節。

自転車に乗っていると、グローブをしていても風が生地を抜けて刺さってくるような寒さを感じることってありませんか?

冷たい風に対してもうちょっと防風性が高いものを!

と、購入したTHE NORTH FACEのグローブが求めていた性能を発揮してくれたのでご紹介させてください。

GORE-TEX INFINIUM WINDSTOPPERを使用したグローブ

2-3
THE NORTH FACE ウインドストッパーイーチップグローブ 8,800円(税込)

THE NORTH FACEの防寒アイテムの中でも人気の高いウインドストッパーイーチップグローブ。

3-3

通常のイーチップグローブも持っているのですが、並べてみるとデザインはほぼ同じ。

4-3

若干生地の質感が異なるかなといった印象です。

5-3

ライニングには防風性を重視したGORE-TEX INFINIUM WINDSTOPPERが使用されているのが最大の特徴。

6-3

ライニングに防風性の高い素材が使われていると言っても肌に触れる面はフリース素材になっていて、装着すると柔らかい肌触りになっています。

自転車に乗る方に特にオススメ

7-3

以前イーチップグローブを購入した際に選んだサイズはLサイズなのですが、こちらのウインドストッパーイーチップグローブでは1サイズ上のXLサイズを選びました。

8-3

少し大きめではありますが、装着した時にウインドストッパーイーチップグローブの方が若干生地が硬く、少し窮屈さを感じたので着脱や手を動かした時に快適に使えるよう、1サイズ大きいものにして正解でした。

ぜひサイズ選びの際の参考にしてみてください。

9-3

手のひら側にはグリップが付いているので登山でストックを持った時や。

10-2

自転車に乗った時に滑りにくく、このグローブを購入した最大の目的である、自転車に乗っている時の冷たい風もしっかり防いでくれました!

素材の違いで手の冷えにくさはかなり変わりますね。

装着したままスマホの操作も可能

11-1

両手の小指側には小さな留め具も付いているので。

ogmax20221228-15

しっかり留めておけば片手だけ行方不明なんてトラブルも起きにくくなりますね。

13-1

風を防ぐことがメインとなっていますが、防水性能も気になり水をかけてみると指先側の黒い部分はほとんど濡れずしっかり撥水!

14-1

手の甲部分の生地は濡れて色が変わっていますね。

結構しっかりめに水をかけてみましたが、グローブ内部には染みてこなかったので多少の雨ならちゃんと防いでくれますよ!

15-1

手のひら側は全面タッチスクリーン対応なので、スマホの操作もグローブをつけたままでできちゃいます。

寒い時、スマホを出す度にグローブを外す手間がないこの機能は、やっぱりあると便利なんですよね~。

16-1

寒くなりはじめた頃はイーチップグローブを、特に厳しい寒さの12月から2月あたりはこの「ウインドストッパーイーチップグローブ」と使い分けて冬の自転車生活も楽しめそうです。

モンベルの「万能ロープ」で、アウトドアグッズがもっと便利になる

ROOMIE 2022年11月8日掲載の記事より転載アウトドア沼にハマると、「このアイテム、こうしたらもっと使いやすいのに……」なんて思うことが増えてきますよ...

https://www.gizmodo.jp/2023/02/mont-bell-accessory-code.html