デスクに歴史と思い出を。クラシックMacなステーショナリーで

  • 6,239

  • author 小暮ひさのり
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
デスクに歴史と思い出を。クラシックMacなステーショナリーで
Image: Classicbot

こんなのずるいわ。

はいはーい。Macのデザイン大好きっ子たちにしつもーん!

昔のMacのデスクトップやアイコンたちを、今のデスクに飾れるって聞いたら、テンション上がりません?

僕、ダダ上がりするタイプのMacユーザー。だからこんなの(トップ画像)見たら、胸のノスタル機関のスイッチが入っちゃうわけですよ。

こちらは80年代90年代のプロダクトにフューチャーしたClassicbotから登場した「Trashbot 2.0 Stationery Set」、昔懐かしいクラシックなMacデスクトップやアイコンたちで構成されたステーショナリーセットとなっています。

そう、実用できるんですよ。これ

2023-03-17trak02
Image: Classicbot

ただディスプレイ(飾る)だけじゃなくて、ホワイトボードになっていたり、付箋メモが貼れたりと、ミニサイズながらもデスク用ステーショナリーとしての機能備わっています。

セット内容は、

・ デスクトップ風ホワイトボード×1

・マグネットのアイコン×3

・Trashbot フィギュア/ミニペンホルダー×1

・エラーボットフィギュア×1

・メモパッド×2 (合計 200 ページ)

が含まれていて、価格は46ドル(約6,200円)+送料。

2023-03-17trak01
Image: Classicbot

あぁ、当時あんなに憎かった爆弾が、今ではこんなに愛おしい…。

Source: Classicbot via MacRumors

宝探し気分で探そう。macOS Montereyの中には2000年から現在までのApple製品アイコンが隠されている

macOS Montereyの中に、懐かしのApple(アップル)製品のアイコンがたくさん隠されているって、ご存知でした? redditの投稿によると、Find...

https://www.gizmodo.jp/2022/01/apple-macos-monterey-system-icon.html