キャンプ好きの筆者は冬もキャンプに行きますが、足元から冷えがくるため、スパッツとスキーウェアで寒さをしのいでいました。
しかし、着ぶくれして動きにくく見た目もいまいち。
ダウンパンツが欲しかったのですが、値段が高く手が出せず。「コスパがよくて暖かいパンツはないかな〜」と探したところ、見つけたのがユニクロの「ヒートテックボアスウェットパンツ」でした。
ヒートテック+裏地ボア

冬の必須アイテム、ヒートテック。長袖やタイツの定番からジーンズやソックスなど、さまざまなアイテムで使用されていますが、スウェットにもヒートテック素材のモノが登場!

カジュアルすぎないシルエット

「スウェット」というと家やジムで着るイメージがありますが、これは太ももから足首にかけて次第に細くなるテーパードでカジュアルすぎないシルエット。

しかも、コットン生地ではなく、ポリエステル、アクリル、レーヨンが主流生地で、フォーマル感もあり。場合によってはジャケットと合わせることだってできます。

裏地がボアでモコモコしていますが、収縮性があり、動きやすいところも魅力。

生地は厚手ですが、足首はリブでキュッとしまっているため、着ぶくれしないシルエットになっています。
ハイウエストでおなか回りもぬくぬく

ウエストはヒモで調節でき窮屈さはなく、ハイウエストでお腹や背中まで温かいところも、冬キャンプ向き。
ただし、難燃素材ではないので、焚火をする場合は火の粉に注意! 破れる恐れがあります。
また、これひとつでも充分温かいですが、防寒・防水効果はありません。風が強い場所や雪など、濡れるシチュエーションでは、これにレインパンツを合わせるのがおすすめです。
ユニクロ、やっぱりいいな〜

シルエットがきれいなので、家ではもちろん普段着にも使える「ヒートテックボアスウェットパンツ」。
ホワイト、ダークグレイ、ブラック、ブラウンと色のバリエーションがあり、サイズもS~3XLと豊富。
スウェットパンツは丈が切れないため、丈の長さが合わないときは困りますが、コレは丈も「標準」と「長め」があり、選べるところもさすがユニクロです。
これだけのスペックで2,990円とコスパ抜群。色違いで数枚買いたくなるパンツです。
※価格など表示内容は、執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。