コラボでカッコよくなりすぎたゲーミングPC「ROG Flow Z13」

  • 12,704

  • author ヤマダユウス型
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
コラボでカッコよくなりすぎたゲーミングPC「ROG Flow Z13」
Image: ASUS

中身も強い。

キーボードを取り外してタブレットPCのように使えるASUS(エイスース)の「ROG Flow Z13(2023年モデル)」が、ドイツのファッションブランドACRONYM(アクロニウム)とコラボ。限定モデルの「ROG Flow Z13-ACRNM RMT02」を発表しました。

見た目は2-in-1なタブレットPCながら、Z13はゲーミングブランドであるROGを冠したモデル。使いやすさとスペックを両立させたモデルですが、たしかにファッションとの相性も良さそうです。

むき出しアルミがカッコいい

230331z13asusacronym_02

本来のZ13は黒マットなデザインですが、今モデルではアルミニウム合金むき出しのシルバーなデザインに。複雑なテクスチャーが刻印されており、PCらしからぬメカメカな物々しさがありますね。

230331z13asusacronym_03

さらに付属のストラップを取り付ければブリーフケースのように持ち運べたり…。

230331z13asusacronym_04

長いストラップを首から下げて画板のような使い方もできたり。タッチ操作に対応しているZ13の持ち味を活かしてるねぇ。

230331z13asusacronym_05

取り外しできるキーボードも限定仕様(発売時は日本語キーボードになる予定)。ベース素材にレザーを採用し、上品さと肌触りの良さを実現しています。キートップの色替えも独特のセンスみがある。

あとスペックですけど、CPUは通常モデルと同じCore i9-13900Hなんですが、GPUは通常モデルのラインアップにはないRTX 4070になってるんですよ。通常モデルは最上位でもRTX4060なので、性能的にも限定感がありますね。

気になるお値段は46万9800円。2-in-1なタブレットPCとしては最高峰な性能ですし、デザインも考えれば現実的な価格…? Surface Pro 9を3台買えちゃうレベルですが、ロマンの塊であることは間違いなし。

Source: ROG 日本