まさにこういうのが欲しかった。
仕事中や読書中は環境音、家事などの作業をしているときは音楽を聴いています。しかし、家族から話しかけられたり、インターホンが鳴ったりしても気づかないことが多く、家族からひんしゅくを買っていました。
どうにか音楽と生活のバランスを取りたいと思っていたところ、ギズ屋台でワイヤレス骨伝導イヤホン「HACRAY SeaHorse」を発見。
これが私のイヤホンの“困った”を全て解決してくれたんです。
聞きたいものを聞きたいだけ聞ける

骨伝導イヤホンは耳を塞がず、耳元で囁くように聞こえます。だから、家族から話しかけられても、インターホンが鳴っても、ちゃんと気づけるんです。

外出先でも便利さを痛感しました。周囲の音をちゃんと聞くのは防犯面と安全面で重要です。
聞き返したり間違った受け答えをしてしまったりするのを避けるため、これまでは人に話しかけられるたびに頻繁にワイヤレスイヤホンを脱着していました。そのため、落下や紛失のリスクが高まっていたのですが「HACRAY SeaHorse」だと、外さなくても音や声を聞き取れるので快適です。
1日中使いたくなる軽さと機能
重さは約35gと軽量だから、つけていてもあまり負担ではありません。
また、IP68の高い防水性を誇っているから、シャワーで濡れてもエクササイズで汗をかいても、食器洗いしながら濡れた手で操作しても大丈夫。
汚れたら水洗いできるなんて快適です。

これまで音にこだわってノイキャン性能が高いイヤホンなどをチョイスしてきましたが、私の場合は使うシチュエーションが限られてしまっていたんですよね。
「HACRAY SeaHorse」を使ってみて、自分が日常的に使いたいのは骨伝導だったんだなぁ、としみじみしました。

2時間でフル充電され、バッテリーは最大12時間(50%の音量で)。8GBの内蔵メモリを搭載していて単体でも連続再生可能です。耳栓も同梱されているから、外音をシャットアウトしながらのリスニング体験もできますよ。
「HACRAY SeaHorse」は1万1500円。お求めはギズ屋台でどうぞ。
※記事掲載時点では在庫が確認できておりますが、購入の際に売り切れている可能性もございます。その場合、販売ページで再入荷リクエストにご登録ください。
※表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性がありますので、販売ページをご確認ください。
Source: ギズ屋台