iPhone 15はLightningで行く可能性もあった。テストもしていた

  • 11,913

  • author 小暮ひさのり
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
iPhone 15はLightningで行く可能性もあった。テストもしていた
Photo: 小暮ひさのり

却下されてよかったアワード2023。

現在の噂だと、iPhone 15シリーズはついにUSB-C化が果たされる! という可能性が濃厚。ケーブル統一したい派の宿願が(たぶん)まもなく叶うのですが、実はApple(アップル)的にはもうちょっとLightningを引きずる計画もあったようです。

リーカーの Unknownz21氏は、開発の初期にはLightningポート搭載モデルもテストしていたと述べています。

2022年1月にはLightningモデルをテストしていたものの、2022年3月以降では、ほぼ全てのモデル設計でUSB-Cポートが搭載されたとのこと。ほっ…。

Lightningモデルが却下された理由

このLightningモデルが却下され、USB-C搭載モデルが採用された(とされる)の理由は、やはりEUでのUSB-C充電義務化法案

この施行のデッドラインは2024年12月28日。来年のiPhone 16まで間に合う計算ですけど、決まってしまったからには、早めに変えとく〜、みたいなところかもしれませんね。実際Appleもこの決定を受け入れるスタンスみたいだし。僕らUSB-C派も胸をなでおろしております。

ただ、USB-Cの仕様については邪悪な噂があるんだよなぁ! あぁ…まだまだワクワクとハラハラは続きます。

Source: MacRumors, Twitter

iPhone 15のUSB-CポートはUSB-CであってUSB-Cじゃないかも

どういうことやねん。思わず東京出身千葉在住の僕が関西弁になっちゃうくらい、わけわからないんですが。iPhone 15シリーズにはUSB-Cポートが搭載されるか...

https://www.gizmodo.jp/2023/02/limit-iphone-usbc-port.html