スマホやタブレットをサブモニタに! 動きもホールド力にも自信アリなアルミ合金製アーム「TREE」

  • 7,287

  • lifehacker
  • Buy
  • machi-ya
  • author kotoha ozawa
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
スマホやタブレットをサブモニタに! 動きもホールド力にも自信アリなアルミ合金製アーム「TREE」
Image: CALAFO

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。

スマホやタブレットでの2画面構成にいかが?

モニターではメイン作業をしつつ、メールなどの確認用としてスマホやタブレットを活用している方も多いかと思いますが、置き場所に困っていませんか?

そこで今回は、デスクも広く使え、さらに視線の移動もスムーズになるので作業効率もアップできるスマホ&タブレットアームTREE」をご紹介したいと思います。

スタイリッシュで細身なデザインですが、アルミ製で頑丈かつ操作性も高いのが特長なんだとか。

おトクな先行販売の情報もあるので、ぜひ最後までチェックしてみてください!

Video: CALAFO/YouTube

デスクを広く使って効率もアップ

10_600x600
Image: CALAFO

「TREE」は動画のとおり、タブレットやスマートフォンを浮かせて自由に配置できるアームです。

1
Image: CALAFO

細身かつシンプルな作りに見えますが、軸は5ヵ所あり上下・左右・前後とかなりフレキシブルに動かすことが可能。

アームは最大約60cmの長さになるため、大きいデスクの奥側に設置しても目の前に持ってこれそうですね。

5_600x600
Image: CALAFO

こちらの動画のように、モニター横に備えるとタブレットも立派なセカンドモニターに早変わり。

大きなモニターではクリエイティブな作業に集中し、メールなどのコミュニケーションツールをタブレットに表示しておくと効率的ですね。

最大5kg、12.9インチまで対応

2_600x600
Image: CALAFO

モニターアームで重要なのが関節部分。ここがしっかりしていないと、安定して支えることができません。その点「TREE」はシンプルな作りですが、関節には自動車のブレーキパッドから着想を得た構造を採用することで柔軟な耐荷重の調整が可能になったそう。

具体的には約5kgの耐荷重となっており、動画のように重たそうなレンガやボトルでもグラつくことなく支えられています。

8_f31cf3e7-97f6-47ad-881a-f515780fcd9d_1024x1024.jpg
Image: CALAFO

クリップは幅135~230mm厚さ10.5mmまでとなっており、タブレットのサイズ換算では12.9インチまで対応するとのこと。

動画などを見る場合には充電が心配ですが、ケーブル用ホールも備わっているのでご安心を。

9_c16f1dce-af29-4c34-8eb1-4691a8443cf3_1024x1024
Image: CALAFO

カラーはグレーとシルバーの2色展開。

アルミ合金製に加え、錆や傷に強いアルマイト加工も施されているので耐久性には自信アリだそうですよ!

仕事以外の活用も

3_600x600
Image: CALAFO

「TREE」はクランプ固定式で最大6cmの厚みまで対応可能。

机に穴を開ける必要もなく移動も簡単なので、デスクだけでなくリビングやベッドサイド、キッチンなどでも活躍できそうです。


デスクをすっきりしながらスマホやタブレットをサブモニタにできるアーム「TREE」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにてお得なキャンペーンを実施中。

執筆時点では一般販売予定価格から35%OFFの6,812円(税・送料込)にてオーダー可能でした。

気になった方は下のリンクから詳細をチェックしてみてください!

Source: machi-ya%!(EXTRA string= )