わかりやすいッ。
パナソニックの充電池といえば「エネループ」が定番ですが、長時間使用に向いた「充電式エボルタ」というのもあります。
名称が違うややこしさがありましたが、これからは充電池はすべてエネループという名前に統一されることになるそうです。助かる。
新しくなったエネループは容量もアップ

新ランナップはハイエンドモデルの「エネループ プロ」、スタンダードモデルの「エネループ」、価格を抑えた「エネループ ライト」の3シリーズになります。
いずれのモデルも容量がアップし、パッケージもエコでエシカルな仕様に変更。
「じゃあ充電式エボルタは?」となりそうですが、そもそもエボルタの特徴は容量の多さ(1回の使用時間が長い用途に向いている)にあります。
新しいエネループは繰り返し使える持ち味そのままに容量がアップしたので、実質エボルタになっちゃったワケですね。
一方で、エボルタorエボルタNEOの名前はハイエンド乾電池に残ります。なのでこれからは、充電池=エネループブランド、乾電池=エボルタブランドという覚え方でOK。わかりやすくなった!
進化したエネループは、2023年4月25日から発売開始。充電池の買い替えを予定してる人は新発売を待ってからが賢明ですぞ。
Source: Panasonic