ライフハッカー[日本版]2023年3月1日掲載の記事より転載
昨年末から世界を席巻しているチャットボットで、その後も勢いが止まらず、チューリング・テスト(機械が「人間的」かどうかを判定するためのテスト)を何度もクリアしながら、質問に答えたり、文章を創作したりする能力で世の中に驚きを与え続けています。
AIは、多くの人の予想よりもはるかに急速に進化していますが、ChatGPTの機能も同様。
このような機能のおかげで、どこかにコピー&ペーストしておかなくても、自分との会話を取っておくことができるようになりました。
ChatGPTとの会話を保存する方法
自分のパソコンでChatGPTを使っている人は、すでにこの変化に気づいているかもしれません。
ChatGPTは、デスクトップに新しいサイドバーを追加。これまでにしてきたすべての会話を表示できます(少なくともChatGPTが保存しているすべての会話)。
しかし、以前の会話にアクセスするのに、パソコンでChatGPTを使う必要はありません。私のように、スマホのWebアプリでChatGPTを使っている人は、画面左上の隅にあるメニューをタップすれば、この新しいサイドバーが表示されます。
ChatGPTは、あなたが聞いた最初の質問を元に、各チャットに自動的にタイトルを付けます。
実際に見てみると面白いもので、ChatGPTがあなたの質問に答えている間は、タイトルは「新規チャット」のままです。会話が終わると、内容に基づいて正確なタイトルを付け直します。
たとえば、ChatGPTに「コードを学ぶ時に知っておくべき、数学の重要な概念は何か?」と質問したところ、その回答のあとで、会話のタイトルは「コーディングのための数学」に変更されました。
ChatGPTが付けた名前が気に入らない場合は、自分で名前を変更することもできます。
名前を変更したい会話を選び、鉛筆アイコンをタップして新しい名前を付け、チェックマークをクリックして保存しましょう。
今後、ChatGPTがこのような会話の保存をやめることはないと思いますが、少なくとも、いわゆるバックアップはまだされていません。
ChatGPTと特に興味深い会話があり、のちのためにも保存(もしくは友だちに共有)したい場合は、自分のスマホやパソコンのメモにコピー&ペーストしておいたほうがいいでしょう。
ChatGPTとの会話を削除する方法
自動的に以前の会話が保存されているのは便利だと思う人が多いかもしれませんが、そう思わない人もいるかもしれません。
結局のところ、ChatGPTとのやり取りははかなり一時的なもの。会話をして、会話をやめ、次はまた新しい会話をはじめる、そういうものです。
もし会話を削除したい場合は簡単です。該当する会話を選択し、ゴミ箱のアイコンを選び、チェックマークを選んで削除します。
また、サイドバーの下にある「会話を消去する」のオプションから、会話履歴全体を消去することもできます。