さすが3COINS! 車中のデッドスペースが550円で拡張できる

  • 58,764

  • ROOMIE
  • Buy
  • author osio
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
さすが3COINS! 車中のデッドスペースが550円で拡張できる
Photo: osio

ROOMIE 2023年5月15日掲載の記事より転載

車内を快適にしたくて、最近いろんなアイテムに手を出しています。わたしが特に気にしているのは後部座席の居心地。こどもをチャイルドシートに乗せ、その隣に座ることが多くなったため、自分のためにも家族のためにもなんとかできたらいいな……と思っていました。

収納アイテムでドライブを快適に

230510co_1

そこで使いはじめたのが、3COINSで見つけた「CARバッグ収納」。550円(税込)アイテムですが、これがすごく良かったんです!「幅40×マチ15.5×高さ27cm」なので、大人にしてみればちょっと大きめのメッシュバッグぐらいです。

ヘッドレストに引っ掛けるだけ

230510co_5

このカー用品、使い方はとっても簡単。基本的にはヘッドレストに引っ掛けるだけでOKです。

230510co_4

「本体フックをシート下部に掛けるとより安定します」とあったので、我が家は下部にも掛けて使用しています。後部座席に座っても「邪魔だな~」と思ったことはありません。

230510co_2

運転席から使うことが多いのであれば、裏表を逆に設置するのが良さそう。公式も「運転席からバッグが取りやすい」と推していました。我が家は後部座席と運転席の共通荷物置き場がほしいという思いから、後部座席向きに設置しています。

ちょっとした荷物置き場に最適

230510co_10

後部座席に座るようになってから、特に面倒だったのが「ちょっとした荷物の受け渡し」。運転席と助手席だけなら会話も成立するし、ファストフードを買ったときも無理なくシェアできていたのですが、運転席と後部座席となると、駐車していてもちょっと面倒になってきます。

230510co_9-1

その点、フードを入れた紙袋を「CARバッグ収納」に置いておけば、助手席からでもこの通り。慣れれば後ろ手でも取ることもできます。

230510co_6

我が家では、短距離移動のときは共有財布を入れています。駐車場の料金を支払うことや、コンビニに交代で行くことが多いので、財布を入れておくと楽なんです。

230510co_8

遠距離移動のときはこどものおもちゃや除菌シートなど、主に後部座席で使うものを入れています。除菌シートを入れておくと、サービスエリアで食べ物を購入したときもお互い気兼ねなく使えますよ。

230510co_7

3COINSで購入した「CARバッグ収納」。たった550円で車内が快適になりました!

※価格など表示内容は執筆時点のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。

Photo: osio

3COINS「カーバッグ収納」 ほしい?

  • 0
  • 0
3COINS公式

シェアするX