富士フィルム「X-S20」はVlogモードを搭載して完全体になった

  • 8,072

  • author ヤマダユウス型
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
富士フィルム「X-S20」はVlogモードを搭載して完全体になった
Image: 富士フイルム

アマチュアからハイアマまで唸らせてきました。

富士フィルムから新しいミラーレス一眼「X-S20」が登場。グリップ付きが斬新だった前モデルの登場から、約2年半ぶりの更新となります。さてさて、どのあたりが進化してるのか。

Video: FUJIFILM X Series/YouTube

Vlogモードで動画も軽快に

Sシリーズの持ち味は、ミドルクラスでありながら堅牢な大型グリップを搭載している点。最大7.0段のボディ内手ブレ補正や、「X-H2S」ゆずりの予測AFアルゴリズムなど、静止画撮影においての安定感はさらにアップしています。

今回からは新たにVlogモードが追加。三脚グリップ「TG-BT1」と組み合わせれば、セルフィーの画質&音質設定もスマートに。PVを見る限り、商品レビューモードや背景ボケモードもあるみたいですね。

Video: FUJIFILM UK/YouTube

6.2K/30P 4:2:2 10bitでのカメラ内SDカード記録、HDMI経由だと最大6.2K/30P 12bitの動画RAWデータ出力が可能。こうなると熱が気になりますが、「X-H2」などで使える冷却ファン「FAN-001」が装着できるので安心。

そして大きなアップデートとして、新規バッテリー「NP-W235」の採用が挙げられます。従来機の2倍以上となる約800枚の静止画撮影が可能のようで、動画撮影にも心強いですね。それでいて491gの軽量ボディですから。

旅行にもスナップにも、Vlog機にもよし。何よりグリップの安定感は心強いったらありません。ミドルレンジの優等生「X-S20」は、2023年6月29日発売。予約は5月30日からです。

Source: 富士フイルム

スチル派に向けたラブレター「X-T5」が発表。使いやすい30mmマクロも出ました

富士フイルムの新型ミラーレス「X-T5」が発表されました。フジは今年ダブルフラッグシップの「X-H2S」と「X-H2」を発表しましたが、こうなるとTシリーズ一桁...

https://www.gizmodo.jp/2022/11/fuji-x-t5.html