黒も選べるよ! 機能も十分なiPad用スタイラスペン「A8 Duo」を使ってみた

  • 6,680

  • lifehacker
  • machi-ya
  • Buy
  • author junior
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
黒も選べるよ! 機能も十分なiPad用スタイラスペン「A8 Duo」を使ってみた
Photo: junior

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。

iPadをフル活用するなら、スタイラスペンは必須装備ですよね!

真っ先に思い浮かぶのはApple Pencilですが、なかなかにいいお値段……。とりあえずデジタルノート代わりに使うぐらいであれば、サードパーティ製のペンも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

そこで今回は、ジェネリックApple Pencilといっても差し支えのない「A8 Duo」をご紹介します。1万円アンダーながら、マグネット充電など本家同等の機能を搭載しているんですよ。

オンオフ問わずiPad&Apple Pencilを活用中の筆者が実際に使ってみたレポートなので、ぜひ最後までご覧ください。

黒が選べるのがいい

DSCF2173
Photo: junior

機能の前にまずはデザインから。

「A8 Duo」は2色展開で、今回は黒を使ってみました。Apple Pencilの爽やかな白もいいですが、ダークカラーで揃えたい方には刺さるポイントではないでしょうか?

充
Photo: junior

対応モデルは現行のiPad MiniやProなどに限られますが、Apple Pencil(第二世代)と同様にマグネット装着&充電にも対応

ただし、Apple Pencilにはある充電アニメーションは無いため、充電の動作開始やバッテリー残量の確認は少し分かりにくいかもしれません。

DSCF2174
Photo: junior

マグネット充電対応機種以外の方もご安心を。USB Type-Cでの有線充電にも対応していますよ。

DSCF2227
Photo: junior

おおよそであれば、ペン上部のボタンにあるLEDインジケータで充電残量は確認可能。赤色になっていると残量30%以下のため、早めに充電してあげてください。

実際にiPadに書いてみた

書
App: GoodNotes, iPadにはペーパーライクフィルムを着用 Photo: junior

個人差もありますが、「A8 Duo」の書き心地はApple Pencilと比べて少し軽い印象。

本体の重さが異なるからかもしれません。ただ、書きづらいと感じるレベルではないので、価格を考えれば十分だと思いましたよ。

DSCF2204
Photo: junior

手のひらが画面に触れても反応しない、パームリジェクション機能も搭載済み。誤作動もほぼ無く、快適に使えましたよ。

ダブルタップでツールの切り替えも

ツール切り替え
Photo: junior

対応するノートやスケッチアプリに限りますが、動画のようなダブルタップ操作でペンと消しゴムツールの切り替えが可能。

切り替え
Photo: junior

握り方によっては意図せず作動することもありましたが、慣れれば動画のようにサッと切り替えできました。

試行錯誤して書いたり消したりが多いときや、急いでいる際には助かる機能ですね。

UNDO
Photo: junior

ペン上部のボタンにも機能があり、ダブルクリックで直前アクションの取り消しもできますよ。

DSCF2219
Photo: junior

一通りチェックしてみましたが、ショートカットジェスチャーやパームリジェクション、傾き検知など、快適に使うための必須機能は網羅されていますね。

価格も踏まえると、iPad用スタイラスペンのデビューや2本目が欲しい方にもオススメできる製品だと思います。


ワイヤレス充電にも対応でコスパにも優れたiPad用スタイラスペン「A8 Duo」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにておトクなキャンペーンを実施中。

執筆時点では一般販売予定価格から21%OFFの7,880円(送料・税込)からオーダー可能でした。

気になった方は以下のリンクから詳細をチェックしてみてくださいね。

Source: machi-ya