空中に画面を並べてマルチタスクができるARグラス+ノートPC

  • 8,329

  • author 岡本玄介
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
空中に画面を並べてマルチタスクができるARグラス+ノートPC
Image: Sightful

最大100インチの画面でマルチタスクし放題!

コンピューターで仕事をするなら、ディスプレイが必要不可欠です。VRゴーグルを使って、仮想現実内に画面を並べる方法もありますが、機材や環境を整えるのが高いハードルですよね。

ARゴーグル専用ノートPC

イスラエル発、世界初のARラップトップSpacetop」は、最初からディスプレイがなくARゴーグルが付属します。

複数の画面を宙に浮かせてマルチタスキングが超お手軽。現実世界が透けて見えるので、誰かが近付いてきてもすぐ対応できます。

Video: Sightful / YouTube

カフェや飛行機など場所を選ばない

ゴーグルがあっても、カバーでキーボードも覆ってしまうので持ち運びは簡単。ゴーグル用の凹みもあるので、顔から外したときの置き場所に困ることはありません。

Video: Sightful / YouTube

独自OSでキャンバスを複数展開

OSはAndroidを基にした「Spacetop OS」を使用し、「キャンバス」と呼ばれるウィンドウを大量に開くことができます。

いざ使ってみると、眼前にこのような画面を広げることが可能です。他人が覗き込むことはないので、配信動画やSNSを見てサボっていてもバレません。

Video: Sightful / YouTube

ディスプレイがないのは潔いですよね。ソファーやベッドで使えば、肩こり腰痛で悩む人には最高かもしれません。タイピングの必要がなく、マウス操作だけで済むなら無線で使う空中マウスと好相性だと思います。

約28万円で欲しい?

GPUはQualcomm(クアルコム)のAdreno 650、チップは同じくSnapdragon 865を搭載し、価格は2,000ドル(約27万5700円)になるとのこと。まずは公式サイトに登録した1,000人が購入できるようになっています。

長く使ってみないと分かりませんが、眼精疲労や視力低下がなければ欲しい一品です。

「映像が宙に浮かんで見える」この未来感、いち早く体験すべしです

「画面を見る」の次のステージは、意外と身近にあるんです。スマホの画面やPCのディスプレイなど、僕たちが見ているガジェットはどんどん大型化し続けています。大画面...

https://www.gizmodo.jp/2023/05/about-nreal-air.html

Source: YouTube, Sightful via NEW ATLAS