Google Pixel 7a 開封。カメラバーの突起がなくなって良いぞ

  • 60,328

  • author マエノケンタ
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
Google Pixel 7a 開封。カメラバーの突起がなくなって良いぞ
Photo: マエノケンタ

これで、いいじゃん。

今月開催された「Google I/O 2023」でさらっと発表・発売になった、Googleの高コスパスマートフォン、Pixel a シリーズの最新モデルPixel 7a

えーっと、買いました。理由は2つあります

1つは、次のiPhoneがめちゃくちゃ高くなりそうだから。僕はiPhone XSを使っていて、やっとUSB-Cになる! とウワサの「iPhone 15 Proシリーズ」を乗り換え先に検討していました。

でも、値段が半額以下のPixelで満足できれば、一旦それでいいんじゃない?と思ったんです。スペックも機能もデザインも十分そうだし。

2つ目は、GoogleがAIにすんごい力をいれているってことがI/Oでわかったこと。Google製の端末を持っておいて、適した環境でGoogleのAIを試せるようにしておく、ってのはアリだなと思ったからです。

そのPixel 7aが家に届いたので、さっそく開封していきたいと思います!

ボディはこんな感じ

pixel_unbox

外箱にはテープも何もなく、フタを開けるといきなりご対面。ドキッとしました。

取り出していきます。

pixel_model
背面全体。ホワイトとシルバーがいい感じ
pixel_bar
カメラバーのアップ。素材はアルミニウム。左がメインの広角カメラ、右が超広角

カラーはSnowを選びました(iPhone XSもシルバーだったので同系統)。

背面の素材はつるつると光沢のあるプラスチックで、指紋が結構つきます。なので、その中でも指紋が目立ちにくいSnowは結構おすすめ。

カメラ部分の突起がなくなって最高

pixel_top

前モデルのPixel 6aや、Pixel 7と比べると「カメラバー」部分の突起の厚さが1/3くらいになって超スッキリしました。デザイン的にはここが推しポイントです。

サイドはアルミで持ち心地もいい

pixel_model-1
右側:電源ボタンが上、音量ボタンが下になっている
pixel_ism-2
左側:物理SIM用のソケットがある。SDスロットはなし
pixel_mic
pixel_inside_usbc
イヤホンジャックはなし。基本ワイヤレスイヤホンにつなげるので個人的には気にならない

全体的に縁が湾曲しているので、手のひらに食い込んでくる感じもなく、持ち心地がいい。全体のサイズは152×72.9×9.0mm(縦×幅×厚さ)で、やや縦長なサイズ感です。

重さは約193.5g。スマホの中ではまあまあ平均的といったところでしょうか。

上部にはスピーカー。下部にはUSB-Cポート(3.2 Gen 2)とスピーカーが並んでいます。

ディスプレイはこんな感じ

pixel_on_hand-1

ディスプレイは6.1インチ(1080×2400ドット)の有機ELパネルを採用しています。リフレッシュレートは最大90Hz

うーん、やっぱりベゼルがちょっと太いかなぁ。

でも、総合的なルックの印象としては想像以上に良いです。他モデルで気になっていたカメラバーの出っ張りがなくなってるのが良いし、サイドのアルミ部分の質感が効いて、ミドルレンジのスマホとしては十分リッチな手触り

スペックや機能はもちろんですが、スマホって毎日持ち歩くものなので、デザインや感触が自分のフィーリングに合うかって結構大事だと思うんですよね。

Pixel 7a、僕の場合はその点をクリアしてくれていました。

Googleストア発売記念パッケージでお得にゲット

screenshot181
Screenshot: Google

Google Pixel 7aの価格は6万2700円(税込)。

現在Googleストアで購入すると、発売記念パッケージで1万円のストア内クレジットと、YouTube Premium(月額1,180円)、100GBのクラウドストレージGoogle One(月額250円)3ヶ月分が付いてきます。

あと、限定スマホケースがタダでもらえたり。

pixel_caseon-1
限定ケースを付けてみた。結構いい感じ

これからガシガシ使ってみて、自分流にカスタマイズしていきたいです。

あ、気になってるカメラも試さなきゃ。ちょっと出かけてきます!

Source: Google

Google I/O 2023で出たPixel新製品まとめ

5月4日は英語でメイ・フォース。この日、Googleはスターウォーズの名台詞「メイ・ザ・フォールド・ビー・ウィズ・ユー(フォールドとともにあらんことを)」をも...

https://www.gizmodo.jp/2023/05/google-io-2023-new-pixels.html