荷物多めでもサクっとお出かけ!
eキックボードは移動が楽チンですが、カゴがあるわけでもないので荷物はバックパックやショルダーバッグに入る分しか運べません。強引に荷運びをしようとすればバランスを崩して転んでしまう恐れもありますよね。
荷運びに特化したeキックボード
ポーランドのAero-Serviceが、キックボードとカーゴを融合させ「EV4 Cargo Scooter」という新たな乗り物を生み出しました。
立ち乗りのスタンディングバージョンとサドル付きのシーテッドバージョンの2種類があり、40kgまでの荷物を載せられます。

荷物を運ぶことに特化したeカーゴバイクは大容量ですが、前後が長く取り回しや駐輪が大変です。ですがキックボードならその問題も解消され、気軽にどこでも出かけられますね。
乗り方と容量違いの2車種
モーターは350Wで最高速度は時速20km。フル充電で30kmの距離を走ります。立ち乗り版のカゴは50Lの容量で、座り乗りは70L。
フレームは安全のため、周囲から目立つ蛍光色で塗られますが、白、黒、蛍光黄色、蛍光緑から選べるとのこと。 スタンディングバージョンは1,700ドル(約23万7600円)で、シーテッドバージョンは2,230ドル(約31万1700円)。ですが36Vのバッテリーはオプションで48Vに、モーターも500Wのパワフルなものに交換可能なので、応相談で見積もりを出してもらうことになります。
日本だと公道を走行する場合登録や保安器具の装備が必要な可能性があります。ですが配達や倉庫や市場など、特に業務用でけっこう需要がありそうです。
Source: YouTube, Facebook via Aero-Service via NEW ATLAS
Reference: 警視庁