M3チップ搭載のMacBook Air/Pro・iMac、発表は早ければ10月?

  • 32,104

  • author そうこ
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
M3チップ搭載のMacBook Air/Pro・iMac、発表は早ければ10月?
Image: Apple

本当なら、今までの予想より数ヶ月から半年近くリリース早まるけど…。

自らMacの頭脳となるチップセットを製造するようになったApple(アップル)。M1、M2ときて、今年発表がと期待されているのがM3。つい最近まで、M3チップ搭載Macは早くても来年、2024年初頭と噂されていましたが、これがぐっと縮まる可能性が。Apple事情に詳しいMark Gurman氏が「早ければ10月に登場」と発言しています。

秋に発表されるM3搭載端末は?

10月発言があったのは、Gurman氏のニュースレター「Power On」にて。3Mチップは半導体メーカーTSMCの3nmプロセスルールでの製造と言われており、パフォーマンスと電力効率が向上します。

1番気になるのはそのM3チップが何に搭載されるのかということ。Gurman氏いわく、M3搭載で先陣を切るのはMacBook Pro(13インチ)MacBook Air(13インチ)、そしてiMac(24インチ)

MacBook Proは、14インチと16インチは2023年モデルがでているので、残りの13インチモデルがM2からM3へのアプデに、AirはM1搭載の13インチモデルがM2飛ばしてアプデされるということになるのでしょうか。ちなみに、MacBook Pro 13インチは唯一Touch Barが残っている端末なので、M3搭載になるならデザイン変更もありそう。

噂の3モデルの中では1番インパクトがあるのは24インチのiMac。これも初代=現行モデルはM1チップなので、M3へのアップグレードで性能向上を肌で感じるレベルになる、はず。デスクトップMacの中では唯一ディスプレイ一体型なiMacの新型を待ってる人は多いと思います。

Gurman氏同様に、DigiTimesも業界筋からの情報として「第3四半期発表のMacBook Proは3nmの3Mチップ」と報じており、ここに来て一気に3MなMacのリリース時期が早まった印象です。

M3搭載端末ぞくぞく

AppleはTSMCの3nmチップを抑えまくっているという話なので、噂の3モデルを皮切りに一気にいろいろリリースされそう。24インチiMacと同じ濃さで期待されているのはM3搭載のiPad Pro。

M3でたら、MacBook Proの14/16インチがM3 ProM3 Maxとかに来年アプデされるんだろうなぁ。MacBook Proに関しては、有機ELディスプレイ搭載の噂も(ずーっと)あるので、チップとディスプレイのアップデートで、購入タイミングを見極めるのがますます難しくなりそうな気が…。

今秋以降、Apple周りは例年通り忙しくなりそうです。

Source: MacRumors, DigiTimes