みなさん、Tumblrの存在覚えてますか?
新しいSNSが増えていく中、当然衰えていくSNSもあります。Tumblrもそのひとつ。年間の赤字が3000万ドル、日本円だと約41億円。ひえー!ですよね。TechCrunchが報じたところによると、TumblrのCEOであるMatt MullenwegがライブストリームでQ&Aセッションで、「たぶんTumblrは大きく成長しているように見えるかもしれませんが、全然そんなことないんです」とコメント。またInstagramやTikTokに対抗するのに一生懸命だけれどユーザーは増えず、3000万ドルも赤字になっていると答えています。
問題は使い方の難しさか
Tumblrのスタッフアカウントでは、一度は10億ドルもの価値があったTumblrですが、新しいユーザーを獲得するためにはコアな問題を解決する必要があると書いています。問題は自分のフィードをキュレートするのがむずかしいというTumblrの使いにくさなのではないかとも指摘しています。解決策としてユーザーにクオリティの高いコンテンツを…と提案していますが、ふんばりどころですね。
若い世代はTumblrってなに?って知らない人もいるかと思いますが、2010年代前半10代〜20代の若い世代に人気だったSNSです。2018年にはNSFW(閲覧注意)系の画像や動画を排除すると決定して、裸の画像を排除するはずが犬や子どもの画像までボットがフラグを立てるようになってしまってからは下り坂に。その決定からユーザーは30%も減ってしまい、去年の秋に方向転換し、今は裸は大丈夫だけどセックスはダメということになりました。この先、どうやって新しいSNSに対抗していくのか、ですね。