親子間の不安を解消するIoT。
コクヨが、離れた親と子をつなぐアプリ1種とガジェット4種の、「Hello! Family」シリーズを発表しました。
離れていてもお互いつながるモニター
1万6280円の「はろもに」は、マイクとカメラが付いた小さなタッチスクリーン。今起こったことをスグに伝えたい子供から、親のスマホに音声とその時の表情を送信します。
親の現在地も表示されるので、帰りが待ち遠しいお子さんは安心。
スケジュールとやることリストも表示されます。達成したことを親に伝えれば、親もアプリからリアクションを送れます。
ボタンで「できた!」をお知らせ
4,840円の「はろぽち」は、ボタンだけのデバイス。宿題など毎日の習慣がクリアできたらポチっと押すだけ。親も「ちゃんとできたな」とわかるので安心です。
福笑いのような顔のシールなどでデコれば、ボタンに親近感が湧きますね。
GPSとスマートタグも
6,930円の「はろここ」は、GPSデバイス。移動経路がリアルタイムで分かるほか、登録した場所に出発&到着するとアプリに通知が届きます。
3,960円の「はろたぐ」はスマートタグ。鍵や定期入れなど大事なアイテムに付けておけば忘れ物防止に。
UIが楽しいアプリで全デバイスを管理
これらのデバイスを管理し、親も含めた12人までの家族の居場所は予定やメッセージを管理するのが「ハロファミアプリ」。

GPSでよく行く場所や経路の確認、予定のリマインダー、「はろもに」を使ったテキスト&音声メッセージ交換ができます。それらのアクションで溜まったポイントを使い、アプリ内でアイテムが入手できるお楽しみもあります。
使える機能の制限別に、フリー/レギュラー/プレミアムと3種のプランが用意されています。
スマホを持たせるか悩んでいたら
家にいる我が子の様子が気になる、ちゃんと通学できているか、どこに遊びに行ったか、といった親御さんも安心。親に何かを伝えたい子供には便利。
特に子供にスマートフォンを持たせるべきか? と思案中のご家庭にはまずコレらがいいかと思います。
「はろもに」と「はろぽち」は9月12日に発売予定、「はろここ」と「はろたぐ」は発売中です。
Source: Instagram, Hello! Family via KOKUYO