「旅行に持っていく充電器」の正解、Ankerで見つけました

  • 39,467

  • author 門岡 明弥
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
「旅行に持っていく充電器」の正解、Ankerで見つけました
Photo: 門岡 明弥

2023年5月11日の記事を編集して再掲載しています。

旅行や出張のとき、たくさんの充電器を持っていかないといけないんですよね。

スマホ、タブレット、PC、Apple Watchは必需品として毎回持っていくのですが、それぞれ充電に必要なアイテムが微妙に異なっていてストレスに感じてしまうことも。

そんな充電周りのストレスを解決してくれるアイテム、Ankerで見つけちゃいました!

Ankerのハイブリッド充電器

230429_Anker521_02
Anker 「Anker 521 Power Bank(PowerCore Fusion, 45W)」 8,990円(税込)

こちらはAnkerの「Anker 521 Power Bank」。

USB急速充電器とモバイルバッテリーの機能を兼ね備えた、ハイブリッドな充電器です。

230429_Anker521_03

これまでは似たような機能を持ったAnker PowerCore Fusion 10000を使っていたのですが、携帯のしやすさを考慮して新調しました。

並べてみると、ずいぶんスリムに感じられます!

ノートPCにも使える出力

230429_Anker521_04
USB-Cポートを2つ搭載。

カラバリはブラック、ホワイト、グリーン、パープル、ブルーの5種類で、こちらはブルーです。ちょっとくすみがかった水色で、かわいい!

ガジェット類って黒か白のイメージだったので、こんな爽やかカラーだとどこか新鮮な気持ちで持ち歩けますね。わざわざ人に見せたくなっちゃいそう。

230429_Anker521_05

先ほど「USB急速充電器とモバイルバッテリーの機能を兼ね備えた」と言いましたが、コンセントに差した状態だと最大45W出力の充電器として使えるんです。

つまり、ノートパソコンの充電にも使えます!

230429_Anker521_06

今まで使っていた「Anker PowerCore Fusion 10000」は最大20Wだったので、この出力アップは本当にありがたい。おかげさまで、ノートパソコン用に充電器を分けなくて済むようになりました。

また、パススルー充電にも対応しており、差しっぱなしにしておけば充電器本体の充電し忘れも防げます

230429_Anker521_07

モバイルバッテリーとして使うときの電池容量は5,000mAh。必要最低限ですね。

ただ、モバイルバッテリーで1日に2回以上充電するシチュエーションは多くないと思うので、このくらいでちょうどいいかもしれません。

旅行に持っていくならコレ

230429_Anker521_08
ケースは付属していません。

さすがにケーブル類は複数持ち歩かなければいけませんが、電源アダプタがこれひとつで済むのは本当に身軽です。

普段はデスクのコンセントに差しておいて、外出するときには引っこ抜いて持ち歩く。モバイルバッテリーを別で持たなくていい点もストレスフリーな充電器だと感じます。

旅行や出張時のお供に、ひとつあるだけで重宝しますよ〜!

Photo: 門岡 明弥

Anker 521 Power Bank ほしい?

  • 0
  • 0
Amazon

シェアするX