豆から挽いて淹れたコーヒーもいいですが、お手軽に美味しいコーヒーが楽しめるコーヒードリップバッグ。私は朝にドリップバッグを使ってサクッとコーヒーを淹れることが多いのですが、毎日のように使っているとプチストレスに気付くことも。

マグカップにセットした際にカップの中が確認しにくく、注ぐ量がわかりにくいことで、お湯を注いでいくとドリップバッグ自体が浸ってしまい、雑味が出やすくなってしまうのも気になるところ。
ドリップバッグを使っていて感じるこんなプチストレス、このアイテムが見事に解消してくれました。
ドリップバッグに高さを

小さいオブジェのような変わった形をしたこちらがドリップバッグ専用のコーヒーグッズ、AUX(オークス)の「コーヒードリップバッグホルダー」です。
ステンレス製の本体に専用トレー付き。見えるところに置いてあっても気にならない見た目ですね。

使い方は簡単。本体の両脇を引っ張りながらカップにセットして、

上の写真のようににドリップバッグを引っ掛けるだけ。直径75~90mmのカップに対応しているので一般的なサイズのマグカップなら問題なく使用できそうです。丈が短いタイプや引掛け部分が特殊なコーヒーバッグでは使えない場合もあるのでそこは要注意。
この状態で実際にコーヒーを淹れてみましょう。
これを求めていたんだ

コーヒーバッグがカップの口から出てしまうなんてこともない絶妙な高さ。コーヒーバッグの口もちゃんと開いているので注ぎやすい。

量のチェックも隙間から見やすく7〜8分目でちゃんとストップできてコーヒーバッグも浸ってません。これこそ求めていた形だ…。

コーヒーを淹れ終わったらそのままトレーに移せるので近くにゴミ箱がなくても大丈夫。一旦トレーに置いてから捨てればポタポタと水滴がたれてしまう心配もありません。
オークスの「コーヒードリップバッグホルダー」は毎朝のコーヒーには欠かせない、ドリップバッグのプチストレスを解消してくれるお気に入りアイテムになってくれました。
Photo: OGMAX