Yahoo!乗換案内の新機能「トレインキャスト」がキモおもしろい

  • 53,784

  • author 三浦一紀
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
Yahoo!乗換案内の新機能「トレインキャスト」がキモおもしろい
Image: 三浦一紀

ずっと見ちゃう…。

電車の乗り換えをサポートしてくれるスマホアプリ「Yahoo!乗換案内」。僕も愛用しております。

そのYahoo!乗換案内のiOS版で、「路線図」が「公共交通マップ」としてリニューアルされました。

で、その「公共交通マップ」に新機能「トレインキャスト」が追加されました。これがなんとも言えない中毒性のある機能でして…。

路線図の上に電車が表示

簡単に言うと、「路線図の上にリアルタイムで動く電車アイコンが表示される」というもの。

使い方を簡単に。

230904traincast-02
Image: 三浦一紀

「Yahoo!乗換案内」を起動して画面右上の「公共交通マップ」をタップ。

230904traincast-01
Image: 三浦一紀

すると路線図が表示されます。画面下部に「トレインキャスト」というウィンドウが表示されるので、表示したい電車の種類を選択。全国約700路線の新幹線、有料電車、普通電車に対応しています。

230904traincast-03
Image: 三浦一紀

「普通列車」を表示してみました。うーん、ちょっとわかりづらいかな…。

ということで、ピンチアウトで拡大!

昆虫観察してる気分

230904yayahoo-03
Image: 三浦一紀

ぎゃーーーー! 画面内に電車がいっぱい!

この電車アイコン、山手線は緑色だったり、東西線が水色だったり、リアルに近い感じになっていますね。

しかも、動くんですよ。リアルタイムで電車が動いているのが見られるんです。なんか昆虫観察している気分になれます

230904traincast-04
Image: 三浦一紀

電車のアイコンをタップすると、詳細が表示されます。また、追跡ができるので、気になる電車をずっと追いかけることが可能です。

「Yahoo!乗換案内」iOS版は無料で利用可能です。電車移動の多い方は、インストールしてみてはいかがでしょう。

Source: Yahoo! JAPAN via ケータイWatch