ドライヤーの置き場はここに決まり。山崎実業のホルダーで洗面所が広くなったよ

  • 14,454

  • ROOMIE
  • Buy PR
  • author mio
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
ドライヤーの置き場はここに決まり。山崎実業のホルダーで洗面所が広くなったよ
Photo: mio

ROOMIE 2022年9月2日掲載の記事より転載

ドライヤーの収納方法に迷った結果、洗面台に“出しっぱなし”がいつの間にか定着してしまった我が家。

置きっぱなしにしてしまうと、ホコリが溜まったり洗面台の掃除がしづらかったりと不便なことばかり……。

コレがあれば洗面台を広く使える!

1_7060-scaled
山崎実業 「マグネットドライヤーホルダー タワー」

そんななか見つけたのが、山崎実業の「ドライヤーホルダー」です。

2_7162-scaled

洗面台の下にある収納スペースにはすでに物が入っているため、ドライヤーを収納できる場所がなくなっていたのですが、マグネットで設置できるこのホルダーなら場所を取らずに収納が可能に!

我が家は洗濯機にペタッと付けて使っています。

3_7153-scaled

ドライヤーを洗面台に置きっぱなしにしなくなった&使い終わったら簡単にしまえるようになったので、洗面台を広く使えるように!

コードが痛みづらくなった

4_7056-scaled

ドライヤーの故障原因になりやすい「コードのクセ」。巻き方が悪いと内部で断線してしまう可能性もあるんだそう……。

このドライヤーホルダーならフックにコードをかけられるので、折りクセがつかずコードに負担がかかりません。コードに負担がかからない、というだけでも購入した価値があったなと思っています!

ドライヤーのサイズを要チェック

5_7170-2-scaled

我が家にはパナソニックとサロニア2つのドライヤーがあるのですが、どちらかというとパナソニックの方がジャストサイズな気がします。

他のドライヤーに比べてスリムなサロニアのドライヤーは、若干隙間がありますがグラグラするほどではありません。

ホルダーのサイズ

ホルダー部 内寸:横 約9.5 × 奥行き 7.5cm

ホルダー部 高さ:約6cm

6_7064-scaled

ホルダーの内側はスポンジのような素材で、ドライヤーが傷つきづらいのもポイントです。

洗濯機に取り付けてもずれ落ちない

7_7149-4-scaled

収納場所がなくても、マグネットでくっつく場所に簡単に取れりつけられるこのドライヤーホルダー。

洗濯機にくっつけると、「脱水」のときにずれ落ちないか心配でしたが、かなり強力なマグネットなこともあり落ちないんです!

このドライヤーホルダーを導入してから、定位置保管できるようになってノンストレス。もっと早く買っておけばよかったな〜。

Photo: mio