そろそろ扇風機を掃除して押し入れにしまう頃。それは同時に、見ないようにしていた「どこに何があるかわからない押し入れ」と向き合わざるを得ない季節の到来でもあります。
そんな「たまにしか使わないもの」でパンパンになってる押し入れ、sirocaの新作サーキュレーターがスマートにしてくれるかも。
オールシーズン使えるsirocaの新作サーキュレーター

2023年10月5日発売のsiroca「HOT&COOL サーキュレーター ポカクール」。ヒーター、扇風機、サーキュレーター、衣類乾燥機の4役を兼ね備えた1台。夏だけ/冬だけ使ってオフシーズンは押し入れに身を潜める季節家電と違ってオールシーズン活躍してくれるので、収納スペースを圧迫しません。
エアコンの補助として使えば暖房(冷房)効率があがると同時に節電にもなり、「エアコンつけるほどでもないな…」って寒さ(暑さ)のときはヒーター(扇風機)としても使用可能。
雨などで部屋干しせざるを得ないときは衣類乾燥機としても活躍させながら、普段はサーキュレーターとして稼働させられるので、「使わない家電」で居住スペースが圧迫されることもありません。

何よりサーキュレーターや衣類乾燥機って、出しっぱなしにしておくにはデザインが微妙…ってことも多いんですが、こちらはコンパクトで主張しない、かつ、まるっこい佇まいが可愛くて、出しっぱなしでも気にならない。
排気口も狭いので、ちょっと掃除をサボっても「ホコリ溜まってますよ〜!」感がオブラートに包まれそう(掃除しづらそうでもあるのがたまにキズ…)。
送風・温風モードを搭載

「HOT&COOL サーキュレーター ポカクール」がユニークなのは、「送風のみ」のサーキュレーターではなく、「温風サーキュレーションモード」を搭載しているところ。これにより、暖房と併用して使うときに、風で身体がひんやりしてしまわないようになっています。
扇風機として使える「送風運転」の風量調節は7段階、ヒーターとして使える「温風運転」の出力調節は3段階。「切タイマー機能」は2・4・6・8時間の4段階で設定可能。
首振り運転は「上下90°、左右100°」または上下+左右で設定できます。洗濯物の下に置いて衣類乾燥するときなんかに、上90°まで上がるのは結構便利です。

温風の到達距離は約3.5m、送風は約20m。ちなみに、同じくコンパクトサーキュレーターとして人気のアイリスオーヤマ「サーキュレーターアイ(24畳モデル)」で、到達距離は31m。
私も「サーキュレーターアイ(24畳モデル)」ユーザーですが、最大風力にして使うことって「冷房がない隣の部屋に急いで送風したいとき」くらいで、普段使いではまずない(結構うるさい)ので、20mの到達距離があれば十分なのでは、という印象です。
静音性に関しては「サーキュレーターアイ」が35dB(リズム風モード弱)なのに対して、「HOT&COOL サーキュレーター ポカクール」は16dB(送風1)となっていました。

また、排気口が背面ではなくサイドについているため、壁の近くで使えるのもポイント。ウォークインクローゼットなどの狭い空間で衣類乾燥する場合や、狭いキッチンで風を送りたいときにも便利ですね。
可愛い見た目だけでなく、実用的な4つの機能を持ち合わせた「HOT&COOL サーキュレーター ポカクール」、1年中引っ張りだこになること請け合いです。
Source: siroca