床でごちゃつくケーブルがコレひとつできれいに。部屋にも馴染むからありがたい

  • 26,119

  • author かくれい
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
床でごちゃつくケーブルがコレひとつできれいに。部屋にも馴染むからありがたい
Photo: かくれい

タップなどのケーブルやPCなどの配線って、散らかって見えてカッコ悪いなと思っていたんです。インテリアに馴染んでくれるケーブル保護チューブを使ってみたところ、サクッと見栄え良くできました!

布みたいなケーブル保護チューブ

20230929_cableSLEEVE-1

それがdocket storeの「ケーブル保護チューブ SLEEVE」です。ケーブルをまとめる保護チューブはいろんなメーカーで販売されていますが、どれも事務用品っぽくて家の中では浮いてしまいそうなのが気になっていました。これなら布のようなルックスなので、部屋に馴染んでくれます。

20230929_cableSLEEVE-4

布のように見える素材は、ポリエステルの糸で編んだもの。メッシュ構造になっていて熱がこもりにくく、素材自体も難燃性を持ち合わせています。コードの熱をちゃんと逃がしてくれるから、安心して使えます。

簡単設置で部屋に馴染んでくれる

20230929_cableSLEEVE-6

取り付けは簡単で、専用の器具にコードを通し、チューブをスルスルと被せていくだけ。手間がかからず、特別なテクニックも必要ありません。初めて取り付け作業をしましたが、一瞬で終わりました。コードを機械から外さなくてもそのまま被せることができるので、電源を抜くと設定が変わってしまうようなものや配線が複雑になっているものにでも気軽に取り付けられます。

20230929_cableSLEEVE-11

たったそれだけの作業で、地面を這っていたコードがスッと纏まりました。チューブ自体にほんの少し重みがあり、うねりが出にくいので、端に寄せるだけでピタッと壁に沿ってくれます。コードがうねうねと床を這っていた時に比べたらこの美しさは感動もの。

カラーバリエーションがグレーとブラックの2色しかないので、設置前は「巾木と色が違うと浮いて見えるのでは」と心配していましたが、意外としっくりおさまりました。視界に入ってもそこにコードがあることを意識しないくらい、存在感を消してくれます。

掃除も楽になった

20230929_cableSLEEVE-9

今まではコードとコードの隙間に埃が絡んで掃除が面倒でしたが、SLEEVEに入れたことによって、埃がつきにくくなり、さっと持ち上げて掃除がしやすくなりました。SLEEVEがあれば、コード周りの不満が一気に解消しますよ。

Photo かくれい

SLEEVE 2.0m ほしい?

  • 0
  • 0
DOCKET STORE

シェアするX